とある事務方の備忘録

いち事務方の「私はこう考える」ブログ

高齢、恒例、好例

ストレス発散、気分転換に雑誌を読んでおりましたら、某作家さんの「もっと真っ当に生きよう!」というエッセイ?を拝見して余計にため息をついてしまいました。

※私としては政治・政党批判はご自由にの立場ですが…定数是正/合区の問題についてあまり勉強をしないで発言される人の方が無能かなぁ、とは(笑)

 

こうしたストレスの発散や、仕事周りの考え事にはウォーキング/ジョギング。

①10/26〜11/1 累計52.5km 平均14,058歩
②11/2〜11/8 累計55.5km 平均12,412歩
③11/9〜11/15 累計51.3km 平均11,823歩
④11/16〜11/22 累計52.1km 平均12,333歩
⑤11/23〜11/29 累計50.8km 平均12,253歩
⑥11/30〜12/6 累計50.6km 平均11,352歩
※累計kmはポケモンGO起動時歩行・走行距離、平均歩数はAppleのヘルスケアより。

 

再三になりますが、三日坊主の私がこうも習慣を継続できているのは、本当に変化・成長したなぁと感じます(自画自賛)。
満足、油断することなく、引き続き体を動かしていきましょう。ハムスターに限らず、冬は生き物が丸くなりやすい時期です。

 

(雑誌でダメだったこともあり)読書は気分転換を求めて漫画へ、『鬼滅の刃』全23巻をコミックシーモア(NTTソルマーレ)で大人買い
コミックシーモアも大学生、mixiが流行っていた頃からの惰性でアカウント(月30ptコース)を残していましたが、最近はタブレット読書ですっかり主力です。

 

ネタばれを控える/より作品愛が深い方ほど語れないところから仔細は述べませんが、良い終わり方だったのではないでしょうか。
久々に漫画で泣いたのは善逸が獪岳に勝った後の爺ちゃんとのシーン…こうした言葉を祖父から掛けられるような人生でありたいものです。

 

祖父といえば…先月見つけた形見、生前大切にしていた物を調べてもらったところと40年前、60年前のアンティーク品だったりと。
即戦力の物はそのまま、修理が必要な物は適宜修理して、次の世代に繋げていきたいものです。

 

ここまでに。

ぴんはね だめ 

色々と落ち着けた週末でした。

 

今国会も、12月4日(金)に閉会となりました。正確には土曜までですが、深夜国会に至る闘争もなく…
昔の不信任/問責で日程がずれた頃を思うと、(こうなった理由は複数知っていますが)嬉しさ半面、驚き反面でしょうか。

 

5つの小にも気を付けつつ?、行きつけの店での忘年会も調整しています。
上手く日程の空きが重なって何より。毎年のスローガンで何かと話題のボジョレー・ヌーボーでも持って行こう(笑)

 

飲み会といえば、以前から何かと胡散臭いというかちょっと変わった学生社長?の人が、
「飲み会の幹事になって、コース料理より高い額を参加費徴収すれば稼げます!」というネタを、対学生・新卒に振りまいているようです。
※詐欺罪とか割と既出なネタだと思うのですが、よくツイッターでよく言えるなぁ…

 

昨年の某同窓会でも、欠席者が出た場合の当日キャンセル代に備えて多めに集める(結果的に収支はトントン)ということもあったので、
儲けてやろうという悪意ではなく有事に備えようという意味では、ぴったり集めなくてもいい(+500円、1000円はアリ)とは思います。

 

ただ、幹事は手間分ピンハネしていい…という主張には、(店の事情、幹事の対人能力に寄りけりですが)私はそこまで賛同しません。
そんなセッティング難しくないやんけ…と前職では3回に1回程幹事当番が回っていた私は、ついつい思ってしまったり。

 

そんなことを考えた夕刻でしたが、夜にはちょっとした嵐も来ました。

油断はした方が悪い…悔しいところはありますが、引き続き精進していきましょう。

藤ではない

頭を抱える問題が多々ある中で「NMM(ノーマスクマン)今度はホテルで大暴れ」というネタを観測し、ため息が止まりません(泣)
伊東園ホテルズさん、ご愁傷さまでした。NMMに社会の空気が~とうだうだ言われても、私は対応に拍手します。


特に頭を抱えたのは、NMM同様、謎の特別扱いを望む人関連でしょうか。
上からの理不尽は耐えつつ、いずれは…という話としても、対同僚は納得いかない部分も。厳しめに言えば、これで金(給料)もらえるの?と思う仕事のくせに…とも。
※同僚=「電話の取次ぎ」「新聞のコピー」等の雑用しかしないのに態度が…というお嬢様。身内にも鬱や発達障害がいるので、障害を盾に欠勤や傲慢を正当化するのは…


金といえば、某県の「地方創生臨時交付金」の使い方がおかしい、というネタを見かけました。

私は3割賛成7割反対、トイレやキッズスペースは構わないと思います。


TBSへの抗議も拝見しましたが、なかなか理解は得られないのではないかと。

ハンセン病、目への配慮なる苦しいロジより、モニュメントや電光掲示板を通じて、厳しい県内の製造業にお金を落としたい…ならまだ分かります。

※それでも盧舎那仏みたいな鋳造プロジェクトではないからややキツいと思いますが…


話を戻して…

 

仕事の理不尽を愚痴った相手から、「なぜ戦わない(訴えない)のか?」という言葉を貰いました。
働かなければ稼げないこと以上に、ひとつどうしても、成し遂げたい仕事、議論の終わりを見届けたい仕事があるのですが…


引くに引けぬ状況になってしまえば、そうもいっていられない。

然るべき書類を書く前に、少し考えは整理しておきます。

 

たまには一日、心健やかに過ごしたい(泣)

ここまでに。

残り31日

とうとう令和2年=2020年も最後の月に入りました。

今月もしっかり勤めて/努めて参ります。

 

…と宣言しながら、いくつか先月の話から。

 

結婚は両性の合意…の件は、多々捉え方があろうと思います。

何ができるという話ではないので静観ですが…河西秀哉准教授の「光と闇」の考察記事が、私の感じた評判の「逆転」の話など、一番しっくり来ました。

※「ひれ伏せ平民どもっ!」とか、無邪気に笑えた頃が懐かしいですね…

 

参議院本会議での、手話を使った代表質問が話題になりました。パフォーマンスするな、それは貴方の仕事じゃない、という批判もありましたが…

来年から国会中継に手話の同時通訳がスタートするタイミングでの質問は良かったのではないかと、私は好意的に捉えています。

 

海の向こうも、すっかり政権移行ムードになりました。

11月一番のニュースでしたが…良い面も、悪い面も必ずある。外交周りの方々には、引き続き緊張感を持ってほしいものです。

 

かわって今日の話、種苗法改正案が無事に参議院の農水委を通過しました。明日に成立、朝はお祝いに鰻です(笑)

附帯決議の内容も、誤解された農家の方々の存在、周知徹底の必要性を考えれば良いのかと。衆議院側より一文増えたり、水際対策・DNA検査体制強化・海外登録の支援で2項目増えたり…参議院らしさですかね。

 

新語・流行語大賞は「三密」。新語であり、流行語でもあり…「トリプルスリー」の前科を思うと随分真っ当なチョイスです。

ただ審査員のコメントには、相変わらずで公平性もへったくれもないな〜と笑ってしまいました。まぁ今に始まったことではないですね。

※ちなみに某教授は恩師どころか、接点が全くありません。

 

色々と気疲れする部分もありますが、背負っていく荷物は段々重くなるもの。

逃げることなく、明日からもまた。

 

ここまでに。

肉とハムの日

11/29、いい肉の日でした。

 

ひとつ案件が片付きました。一生懸命準備してきた身としては、実に有難い話です。

家事をこなしたら、次は12月に向けての準備です。毎年行かねばならない場所へ、また。

 

腹拵えは、「池袋肉劇場」に。

f:id:aMikadoOnUSA:20201129225803j:image

肉厚のハラミ肉が乗ったハラミ丼(特盛)。

11/29+ご褒美?を理由に、たまにがっつりしたものも食べたくなります。勿論食べた後は、池袋→北区まで6km以上のウォーキングですが…

 

今週は歩いた/走った距離がやや少なめ。

夜は走り込みましょう。寒い方がエネルギー消費も多いようですし。

 

走るといえば…

ハムスター達は毎日毎日、走ったり食べたり、のんびり暮らしています。

f:id:aMikadoOnUSA:20201129230206j:image

最年長ハムスター、通称ハム名主のちゃま(ゴールデン)。最近は眠たそう…と思っていたら、雲梯を始めたり、調子が戻ってきました。

 

f:id:aMikadoOnUSA:20201129230645j:image

次席ハムスター、ゆう(ジャンガリアン)。

ケージを少し広くしました。置き型水飲み機の下に隠れたり、壁をよじ登ろうとしたり、自由奔放な子です。

 

f:id:aMikadoOnUSA:20201129231132j:image

すなお/しお(ロボロフスキー)。すなおが白くて小さく見えるのかと思っていたら、すっかりしおの方が大きくなってしまいました。

たまに戯れあい→ボクシングになってしまいますが、数分後には一緒に寝ていたり。これからも仲良く暮らして欲しいものです。

 

f:id:aMikadoOnUSA:20201129231339j:image

少しオレンジっぽい毛をしたロボロフスキーの新入り、名前は柿からかっきー(安直)。

新入りですが、うまく馴染んで餌を食べては回る、回る、回る…楽しい子です。

 

どの子も飼い主になった以上、何不自由なく生活ができるよう、環境を整えて大切にしたいものです。

ここまでに。

這々の体

桜が再び咲いたり、SBが4タテで日本一になったり、「あの」マラドーナ元選手が亡くなったり…
日記のネタには事欠かないのですが、肝心のブログ主=私がぐったりな日々でした。週明けから容赦のない職場です(泣)

 

友人(国交省地方自治体)とは、「デマケがなっていない」と愚痴っています(笑)
余計な案件に出しゃばり過ぎる人も、危機意識が低く出しゃばらせてしまう人も、どっちもどっちで…自分達が上に行ったときは二の舞を演じぬように、ということでしょうか。
※デマケーション(境界、役割分担)でググると、わが職場より苛烈な霞が関の方の「割り揉め」の話が出てきますので、是非ご参考ください。

 

霞が関と言えば1年前、台風が直撃するというのに「形式的な」通告しかせずに、霞が関を大混乱させた方がいましたね…
画像フォルダにご本人及び佐賀の某氏のトンチンカンな説明が残っていたので上記友人ともネタにしました。忘れてはいけないことかと。

 

ペット関連も、ハムスターズは変わらず元気(近々画像日記予定)ですが、他の関係の子が…
勤め人のため昼夜一緒に居られないとはいえ、朝に元気に回し車で遊んでいた子が夜にやせ細って動かなくなる姿を見るのは、本当に悲しいものです。

 

悲しいものですが…ペットの生殺与奪は飼い主が握るもの。同種間の喧嘩・傷付け合いは飼い主の責任。
反省すべきは反省し、今生きている子達が一日でも長く生きられるよう、引き続き責任を果たしていきたいと思います。

 

明るい話題?としては、実父の誕生日が近いので、「高知かわうそ市場」にて須崎勘八をプレゼントに購入しました。しんじょう君は可愛い。
コロナショックの中でも強く前向きに生きていらっしゃる漁協の皆様、高知県の皆様のお力になれれば幸いです。

 

小さい頃に実父に連れられて美味い水餃子を食べた店は元気だろうか、室戸岬足摺岬の宿は変わらずだろうか。
…遠出がまだ憚られる時期ですが、波静かな時期にまた高知を訪れたいものです。

 

ここまでに。

利根川さんへ

夕刻にコーヒーを飲んでいたら、スマホのニュースサジェスチョンに

 

「国会議員定数削減」よりずっと大切な「定数是正」と1票の格差問題

 

という記事が流れてきましたので、拝見しました。

著者は時事問題解説の講師で元(毎日)新聞記者のようですが、事務方の私からしてもちょっと出来が悪過ぎるというか… 赤点

 

①投票価値問題の説明が雑

基本的人権の本質を揺るがす…と修飾語が力強い割に説明が雑。選挙結果への影響力が〜とか、もう少し主観を排した説明をどうぞ。

そしてご存知と思いますが、令和元年度定数訴訟は「参院選」のお話ですよ。政権選択の「衆院選」で2倍〜3倍に怒るならまだ分かりますがね。

 

②「都道府県単位の方式を改める」しか方策がないのは明白です

明白なんですか?それ、あなたの感…

合区増/ブロック以外の道もあること、判決の使う「二院制の在り方・趣旨を踏まえて〜」とか、東京新聞以外の社説はちゃんと判決を読んで記事を書いていましたよ。私も参院の権限見直しすべき、という立場です。

21日の読売社説とか是非ご参考になさってください。

 

③脇案の経緯

34人中29人が〜と素人目にはもっともに見えそうな話ですが…さて、元新聞記者なら「根回し」という言葉はご存知でしょうか。

永田町歴はおそらく筆者より短い私でも、脇座長→伊達座長(のちの参院議長)となった経緯位は聞き及んでいます。

 

④43条の捉え方

特定地域を選挙区、ルーツとする議員でも、43条はそもそも命令委任を否定する趣旨と解されるはずですが…(故に、自民も43条の改憲ではなく、47条+92条の加憲に切り替えたと聞き及んでいます)

「他方の県民の関心が下がる」と流しましたが、投票率の最下位はどこか、無効票率の1位はどこか、地元報道位はお調べになったのでしょうか…?

 

 

確かに事あるごとに歳費を減らせ、定数を減らせ、という主張が飛び交うことにイライラする気持ちは分かります。そこは筆者と同意見。

しかし「機会をとらえて何度でも誰も読んで下さらなくても書き続けていきます」と書くくらいなら、原告=平等要請派のロジだけ引用せず、よくお調べになった方がよろしいかと。教職なら尚更。

 

少し口が過ぎたでしょうか。

でも、こんなニュース解説をされたら「やってられない」人、私だけじゃないですよ。

 

ここまでに。

延長戦

コロナ第三波か?という感染者増のニュースを耳にする今日この頃です。

とは言え、露骨に弾に当たりにいくことなく、日頃の手洗い・うがいを徹底する、が基本でしょうか。季節性インフルエンザの流行る季節でもあります、長い延長戦、緊張感を持って暮らしていきましょう…

 

医師会どうこうのネタが週刊誌にありました。延長戦という表現がどうかはさておき、前会長のような根回し・調整力がないことは事実かと。

世間に先に発表して圧をかけるスタイルも、政治の世界ではなくはない(得意な党もある)話ですが、一時的な風で実を取れるとは限らない。動く前にはよく考えてほしいものです(呆)

 

そういえば、ロジハラ予備軍に該当した私ですが、(最近のアクセス数が多い遠因と思われる、某結婚する/しないの話で)「モラハラ人間」なる称号をいただきました。

理由は本人の気持ちを考えないから!とな…プレ◯デントさん、ちょっと前も怪しい共同ネームで遊んでたけど、兎角尖った主張で購読/アクセス数を稼ぎたいんだね(笑)

 

EPAを結ぼうとしている某国の事例?とか、将来はあの方の義兄になり得るとか考えれば、「本人の気持ち」のみで考えて本当によいのか、わかんないかなぁ…

と思って、ライターの記事を見たら「ドイツでは」「ドイツでは」「ドイツでは」…出羽守の記事を一瞬でも真に受けた私(モラハラ人間)が悪うございました。はい。

 

ストレスばかり感じるからでしょうか、整体では首が恐ろしく凝っていました。

整体の前には、近場の喫茶店でこんなものも。

 

f:id:aMikadoOnUSA:20201122210454j:image

種苗法衆院通過おめでとう!(

 

シャインマスカットの甘さを楽しむ他方で、説明の仕方に問題があった、やや反省点もあるのではないか、とふと思っていました。

優良品種を守るのが根本目的でも、そこに至るまでの道筋や仕組みが難しい。そこを単純化し過ぎて、賛成派・反対派ともに罵倒し合う泥仕合だったのかと…

 

農業に限らず、月初の都構想の問題、また選挙制度(較差云々)は尚更、市井の方々の生活空間と距離があるからややこしい。

そこをどう手当てするか…楽なスローガンや一面で言い切るのではなく、総じて理解のレベルを上げるにはどうすればいいか…それを考えるのが政治側の仕事でしょうか。

 

微力ながら、事務方として貢献をしていきたいものです。

ここまでに。

おじぎをするのだ!

 

水曜、木曜と忙しく、夕飯抜きデーが2日連続という状況でした。

某元検事の方を見て「仕事増えた最高裁◯ね!」というフレーズが頭に浮かびましたが…合区対象4県はもっと辛い思いをしていますし、ここだけの話に。

 

さて。

 

まあ合憲でも態度は硬化するだろう、と予想はしていましたが…なんとも厄介な内容です。

現行憲法の規定、衆参が実質同質では較差是正まっしぐらはやむなしでも、「合区の解消を望む声が強い中で合区を維持した」という言い回しは引っかかります…合区の固定化、ひいては合区を是としたとも取られかねない。

 

「ポッター、おじぎをするのだ」が嫌で傍聴に行かない司法権へのリスペクトが足りない私ですが、

早速某アジ新聞が欣喜雀躍したように、合区/ブロック論者に厄介な玩具が与えられてしまった。実に困ったものですね。

 

↑でわざと太字にはしましたが、来年常会で改憲して平等要請を緩和することは、現行の政治の状況では望みが薄いことは理解しています。

故に二院制の在り方を考える、同質の状況を何らかの手当てで変える、(上院化か地域代表化か方向性さておき)衆院とは違った参院像を法/規則改正で実現する…それで再び違憲状態とされるならば改憲しかない、とステップアップする形か…

 

ただし、与党第三極(与党的野党)、要は公明維新はブロック(→道州)が理想。自民はこの2者を納得させないといけない。

ある意味、連合(合区反対派)がバックの立憲・国民民主やかつての野党第一党の社民より手強い相手です。上手く駆け引き/取引ができるか…

 

そんな矢先に広島3区問題も出てきました。大学生+αの給付といい、仕掛ける時には一気に仕掛ける方々ですね…(苦笑)

宏池会の動きが鈍かったのは分かりますが、例の方を応援したのは…と憤る宏池会の先生方の気持ちも分かります。百歩譲っても、タダでは問屋が何とかな話でしょう。

 

金曜にもまだまだ動きがある永田町です。

引き続き緊張感を持って勉強していきましょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

P.S.

種苗法改正案、衆議院通過おめでとうございます!

モンサントファンタジー陰謀論に負けずよく頑張った!

感動した!

 

散々、反対派に売国奴とレッテル張りされたのでこれくらい言う資格はある(笑)

通る、出る、語る

色々と報道が飛び交う火曜でした。

 

種苗法改正案は無事に衆農水委を通過。

衆本会議の定例日は火木金であることから、今週中に本会議通過でしょうか。

 

未だに「これは農業競争力強化支援法と合わせて、バイエルら外資企業に日本農業を売り渡す改悪法案だ!」と騒ぐ、陰謀論が大好きなモンサントファンクラブ(蔑称)がいるのを観測しましたが…

いちいちトンデモ主張を論破することも疲れるし、ロジハラ予備軍って言われちゃいますから、やめておきます(笑)

 

改正案が通過したのは

 

自民党政権に批判的な日弁連すら知財保護の観点から改正案に賛成する意見書を出した(+伊原弁護士の解説付き)

②①により、野党側が個人農業権派(種子の会)の陰謀論で反対し辛くなった

③総選挙が近いため、臨時国会では法案での対決を控え、学術会議ネタ一本で攻めるとした

 

こんなところでしょうか。

(常会での改正断念時に)伝統農業は守られた!と言っていた謎の方々を思い出すと、色々思う部分はありますが…通過は通過、ひとまず。

 

もうひとつ気になるのは、明日に出る最高裁判決、一票の較差問題。

「全く生産性のない裁判」の代表格ですが、現行の憲法では14条ほかの縛りがあるので、仕方ない面もあることはあるのかな。全くの無駄だけど。

 

月曜の朝日、火曜の毎日と記事を拝見しました。

政権与党に厳しい二紙とは分かっていますが、前者はブロック制を抜本的?と思っている節が読み取れたり、後者は較差是正が良いことのように読み取れたり…昨年の高裁判決後の記事に比べると劣化したような気もします。

 

合憲でも違憲状態でも、結局参議院側の位置付けの見直し、投票価値の平等→政権選択の院たる衆議院と違った参議院の実現は必要でしょう。

較差是正の縛りを弱める/受けない代わりに、英の上院のように一歩引くのか、独のように地方代表性を強めるのか…国会自体が出来て130年です、考えて然りのタイミングではないでしょうか。

※後者(独)は43条、全国民の代表をどう捉えるかで抵触しないか議論ありますが、私は「43条は命令委任を否定する趣旨だ」「参院は全都道府県から代表が集まって全国民の代表を成す」という理解でよろしいかと。

 

投票価値を絶対視して、隣県合区やブロックという人工的で馴染みのないまとまりで投票率を下げる/無効票を増やすのでは、本末転倒。

もう令和の時代です、そろそろ「いたちごっこ」にケリをつけるべきではないかと。

 

語るに落ちて、話が長くなりましたね。

ここまでに。