とある事務方の備忘録

いち事務方の「私はこう考える」ブログ

知事をめぐる戦い

各地のリーダー、知事を決める動きが色々と活発です。

 

現行憲法に「都道府県」の文字がなくとも…この国の国土の47分の1単位のグランドデザインを決める仕事。
与野党を問わず、皆がその舵取りに立ちたい、故郷に恩返ししたいという気持ちがあることは理解していますが…以下、感想を。

 

 

ある意味一番参議院らしい知恵の泉山本一太先生が再選を目指すとのこと。


外交安保・少子化対策・クールジャパン…今こそこの方に国政に戻ってきてほしい気持ちも無きにしも非ずですが、
故郷の為に汗を流したいという一心で、農林水産業・工業・観光等で光る上州のリーダーとして、引き続きワクワクさせてほしいものです。

 

いつかまた少年漫画の話ができたら…

るろ剣』、北海道編も面白いですよ。

 

 

一番の乱戦が見込まれるのは豊後大分でしょうか。安達議員に加え、岩屋議員、足立元議員、そして首長も…

 

後援者やご地元の皆様の民意が最優先であることは前提として、岩屋議員の出馬には消極的反対です。
お人柄(防衛省の知人曰く、腰の調子以外に心配事はない)は勿論ですが、衆議院議員でありながら両院の在り方について造詣が深く、

「他の院の選挙制度に口出しを控える」という謎の慣習にも面と向かって苦言を呈された方です。

 

兎角、今後の動きを見守りたいものです。

 

 

現職・飯泉知事の動きが見えませんが、予てより意欲有として衆議院の方と、三木議員のお名前を拝聴しておりました。
そして昨今、三木議員が意向を再度表明されたという話も聞き及んでいます。

 

こちらもお人柄は素晴らしいのですが…唯一の問題点は「現職の比例代表・特定枠の参議院議員」であることでしょう。

この方が知事選に出ても補欠選挙はなく、ただ「比例代表の議員がひとりいなくなった」で、名簿の次点議員が繰り上がる。
「合区」という投票価値の算数裁判のせいで導入された制度に対し、「特定枠」で緊急避難的に選出された徳島県代表…その椅子を明け渡すことは、「合区」解消が確定=徳島県代表が選べるようになってからすべきではないかと思うところです。

 

先の参議院憲法審査会も聞く機会がありました。やはり某党はブロック制を諦めておらず緊急集会他、参院も全国民の代表として「地方の府」議論をけん制してきました。

手ごわい相手になるでしょうが、法改正にせよ改憲にせよ、都道府県代表の位置付けは完遂すべき。


そのためにも、合区対象県の民意を届ける「国政上有為な者」の三木議員には、もう3年弱国政で戦ってほしいと思うばかりです。

 


物凄く分量が偏りました。ここまでに。