とある事務方の備忘録

いち事務方の「私はこう考える」ブログ

嘉辰令月

朝から晩まで「令和」に沸いた一日でした。

 

万葉集が由来というのが注目されてますが、大伴氏にせよ山上憶良にせよ漢文の素養あって歌を詠んでいるので、そう本流から外れてはいないのでは。

肝心の「令」の字はお初。律令、命令みたいで嫌という意見は予想していましたが、それ以上に歓迎する声が大きいのは予想外でした。

 

私としては、漢検以外で四字熟語の「嘉辰令月」に出会えてなかなか斬新、といった感触です。

「令」にはorderのみならず、goodの意もあるということが、皆々様に馴染んで行けば有難いですね。

 

年号に倣って、どこぞの新駅も「高輪門道」と漢字表記に変えては如何かと、少しばかし思ったり。

文字数問題に加え、カタカナはやはり…

 

新年号発表と共に節目を迎えた身として、いくつか影響を受ける話に出会ったりもしました。

 

「パラシュートを開かず飛行機から飛び降りても、怪我をする可能性は開く場合と同じ」というハーバードの実験ネタはなかなか驚きました。

いやはや、これは一本取られました。先入観、前提条件を疑う癖は付けないといけないですね。

 

ある場所で出会った社長さんからは「保守」と「非保守」の決定的な違い、というものを聞いたり。

これも絶対的な定義はありませんが、社長さんの話はスンと落ちました。引き続き自助努力、自分の力で自分の為、大切な方々の為に道を切り開いていきたいものです。

 

少しずつ成果が出てきたものもありますが、慢心は万事の落とし穴。

しっかり、石橋を叩いて渡っていきましょう。

旅の途中

「この土日は、やりたい事をしっかりやろう」

ちょっとした私情、決意と共に過ごした3月最後の土日でした。

 

土曜はまず、スマートフォンを新調。

サイズアップ以上に凄いのがバッテリーの持ち具合です。写真のポートレートモードも試してみましたが、従来より良い写真が撮れました。

 

午後は、歯科→整骨→美容室とハシゴを。

歯科はまずまずでしたが、やはり定期的な通院習慣が大事なようです。整骨では硬くなりがちな首や背中をピンポイントに診ていただきました。

 

美容室では、またまた美容師さんと話が弾んだり…3月の仕事話もあれば、夢や希望のあるオフの話もしたり。

機会を逃しそうなので、ポートレートモードによる撮影もお願いしたり。ご多用中、ご協力ありがとうございました。

 

その後は渋谷に移動、高校・大学同期のお笑い芸人である「あかもん」山口おべんのライブを見に行きました。

↓こんな事をやっています(拾い画像)

f:id:aMikadoOnUSA:20190331211756j:image

他のお客さんもいるので笑う際の音量は気にしていましたが、澤井さんの身体を張ったネタと山口君の断末魔?は大学時代を思い出しました。

路線はニッチかもしれませんが、むしろ振り切った方が良いかなと思ったりも…久々に沢山笑わせてもらいました、ありがとう。

 

日曜はまるまるボランティアをしようと外へ。

事務仕事や電話対応がメインかな、と思ったら…

 

「良かったら自転車乗ってみませんか?」

 

お恥ずかしながら根っからの自転車大好きっ子で、一時期競輪選手も夢に見た私です(笑)

シャア様仕様のロードバイク…は定価35万なので自重しましたが、今もジムや歯科は赤い自転車で外出することも。

 

自転車で好き放題駆け抜けた他、たまにはカラオケ以外でしっかり声を出すのも大事ですね。

まだまだ日にちもあります、大将がバテないか心配ではありますが、引き続きサポート出来たら。

 

いよいよ明日には新元号発表、同時に私もある節目を迎えますが…

引き続き前を向いて、ひとつひとつスキルを磨いてまいります。

年度末、深く

3/29は年度末を含め、色々と記念日?が重なる1日でした。

 

永田町では統一地方選前半戦、41道府県議会の選挙がスタート。

事務方としてお世話になった秘書さん、事務方の先輩方も神奈川、福岡や高知で出馬…この10日が勝負です、ご健闘をお祈りしております。

 

特出しをしたいのが、さいたま市中央区の県議選。

国会議員政策秘書試験組の先輩、宮崎吾一(みやざきごいち)さんが立候補しております。

f:id:aMikadoOnUSA:20190330000049j:image

予てから様々な機会でご指導をいただいておりますが、能力の高さに加えお人柄の良さが魅力的な御仁です。

予断を許さぬ激戦区ですが、さいたま市中央区の皆様には是非とも、県政壇上に宮崎吾一さんを宜しくお願い致します。

 

https://51go.jp

↑「よく動く、人に寄り添う、そして働く」みやざきごいちさんの公式ホームページはこちらです!

 

合理性、実利を優先すべきか、逆に安全性を先に意識するかは、悩ましいところです。

ある人から見たら合理的に見えるロジックも、違った視点からだと隙だらけ、かなりこじつけがましいものに見えるかもしれない。

 

様々な要素を比較衡量、検討した上で、ある種の英断をした方がいました。

先方の目線、そして第三者の目線で物を考えるということは、大事ながらも偉くなればなる程しがらみが強まり、難しくなるものです。

 

我利我利ではなく他人の為を思い、二手三手と先を読む。

アラサーとしては、こういう視野の広い御仁を見習い、器を広げていきたいですね。

 

土曜、日曜とスケジュールはびっしりですが…

大切な方を想いつつしっかり結果を出す、気を引き締めて4/1、新元号発表日を迎えましょう。

ハラ増殖のはなし

常会前半の山場、来年度予算が無事成立を迎えた水曜日でした。

 

「30日ルールもあるし、実質3/1で終わりじゃないか」というお声もありますが、自然成立を迎えては二院制、参の意義が問われるもの。

毎年のルーチンとはいえ、裏の与野党間の交渉努力があっての結果。熟議良識の院でひとつの答えが出たことは評価さるべきと思います。

 

今日も色々と調べたり、記事を読んだり。

様々な価値観に触れる仕事故にモヤっと来る話も多々ありますが…とりわけ腑に落ちないのはハラスメント関係でしょうか。

 

最近では打合せ等で出されたコーヒーを飲む=カフェイン摂取を強要される「カフェハラ」という言葉もあると耳にしました。

コーヒー以外にも入っとるという野暮な指摘はさておき、事務方の感覚としては飲まずに席を立つケースの方が圧倒的に多く、むしろ食品ロスの心配をしていました(笑)

 

万人受けするお茶にする、出す前に好みを聞く等、対策が容易故にヌーハラ=すすり音同様にハラスメントまで行かないのでは?というのが本音。露骨な嫌がらせをしない限り。

新語・流行語を狙うわけでもないのに、ハラが付く単語が増えてる…悪く言えば平成の謎、良く言えば価値観の多様化だと思います。

 

肝心のハラ本筋でも、パワハラ認定のハードルが低いと感じる今日この頃です。

近いものだと、競馬関係の採用内定者の不適切ツイートに対し公開状態で叱ったからパワハラだ!と議論が生じている事案も。

 

パワハラの定義も確か厚労省で、

①職場内の優位性から

②業務の範囲を超えて

③身体/精神的苦痛を与える

だったかなと。②③辺りはいくらでも広げようがあるのではないか、と思います。

 

某裁判官の案件など、ツイッター投稿への指導がパワハラと議論になった事案はありますが…③のハードルが低くなり過ぎているのでは。

「自分に1mmの非がない」だと心底言い切れる事案でなくば、向きにならず指導に沿って改善する寛容さ、器の大きさも必要と思います。

 

純粋な被害者は救われて然るべきですが、自分から弾に当たりに行く、或いはフリをする方々は勝手が違います。

結果、本当に救われるべき方々までが色眼鏡で見られ、救われなくなるのではないか…と。

 

どうにも万人共通の正解はない話でしょうが、今後も考えていきたいものです。

LAND

Appleの発表に期待しつつ、あれこれ調べ物をする2日間でした。

 

iPhoneSEの後継機が出る?というネタには割と期待もしていたのですが…やはりメインはサービスの方でしたね。

今日でちょうど2年経過なので、時間を見つけ新しい端末も探してこようかなと。

※昨今「サーヴィス」と書くサイトをよく見かけましたが、serviceに関してはサービスの方がしっくり来ます。

 

夫婦別姓の敗訴や某五輪大臣の失態など色々と気になるネタもありましたが…やはり国名や元号といった話が特に気になりました。

 

カーボヴェルデがカーボベルデに変わったのは微細な変化ですが、問題はスワジランド

エスワティニに変わったという話には当初驚きもありましたが、植民地時代の名残や現地の心情を考えるとようやく感、でしょうか。

 

昔を振り返ると、「名前にランドが付く国で、唯一の王国は?」という些か悩ましいクイズもありました。

ポーランドアイルランドも世界史をかじるとつい王国に見えてしまいますが、まさかのスワジランドが正解という悪問です。

ニュージーランドも英国の捉え方次第で◯になりますが…

 

そういえばマケドニアも、古代マケドニアとは連続性がないのに混乱する、と「北マケドニア」になりました。これでもギリシャ的には不満が残るようですが。

かつての陽の沈まぬ国、フェリペ2世にちなむフィリピンも「マハルリカ」になる?という話もありましたが…こちらはハードルが中々高いようです。

 

わが国が国名にあたふたすることはありませんが、元号という今となってはわが国ならではとなった制度で代わりにあたふた。

自称リークという予想をしている方も居るようです。中学受験の件といい、話題作り等で感覚の違う方のようですが…

 

いずれにせよ、来週月曜には分かること。煽るより探るより、待つことが大事な時かと。

人生で改元にそう何度も遭遇しないと、浮き足立つ気持ちも、分からなくもないですが。

 

さて、明日で参の予算も仕上がる見込です。

火曜時点で結構肩が凝っていますが、まだまだ会議やレクもあり、異動する人もあり…怠けず思考を巡らせて、しっかりと課題に取り組んでいきましょう。

Sparrow

土曜は家事や勉強に集中し、活動は日曜に。

 

…土日のいずれも、些かタイムマネジメントで失敗だったと思うこともありました。

特に他者のいる事項は、要反省です。

 

日曜は、昼から先輩のボランティアに。

 

契約書のフォーマットの手打から、多数の方々に配布する資料作成まで様々な仕事を。

正確さを追求するのも大事でしたが、スピード感に欠けていたかもしれません。

 

資料作成は、よく雷が落ちるポイントですが、見る方が分かる資料を作るというのが重要。

書体も最近ではメイリオを使ったり、文字に影を付けたりと工夫していますが…まだまだ道は遠いというのが実情。精進あるのみです。

 

先輩や他のボランティアの方々から、地域ならではの事情を伺ったり。

長年の功労者や、地元の有力者との関係は中々難しいものです…事務方としても、大変勉強になる話でした。

 

また来週、お力になれたら。

しっかりと、声を上げていきましょう。

 

夜は皮膚科のレーザー治療に。

少しずつ成果は出ているようですが、理想形はまだまだ先のようです。引き続き辛抱強く。

 

その後は花見に沸く上野公園を通り過ぎ、知人の店でお茶を飲んだり。

f:id:aMikadoOnUSA:20190325003349j:image

夜の花見をする方々で賑やかな道でした。

じっくり座っての花見は、もう十数年はやっていませんが…機会あらばお昼でも、夜でも。

 

「雀百まで踊り忘れず」ということわざもありますが、案外忘れていないこともあるものだなと思うことがありました。

折角の人生です。実用的ではないと切り捨てることなく、トリビアらも大事な財産として積み重ねていきましょう…但し、蘊蓄を傾けるのはまた別な話。

 

3月も、平日最終週になりました。

プレミアムキャッシュレスフライデー(仮)に早く帰れるかは分かりませんが、しっかり勤め上げていきましょう。

風吹く夜

休みを挟んでの金曜出勤でした。

予想していたより退勤が遅くならなかったのは幸いな話ですが、少し汗ばむ時間帯も(笑)

 

先日、読売新聞の政治記事で、特定の業界団体や組織から推薦された「組織候補」の是非が、無党派層ではいまひとつという調査結果を拝見しました。

昨今業界団体の要望書を拝見していることや、前職で組織候補関係の仕事をしたこともあり、「団体や組織の希望する政策が優先される」という不支持理由も、分からなくもないです。

 

ただ、医師や看護師にせよ、農協や土地改良区にせよ、建設業や自衛隊OBにせよ…

候補や団体の掲げる政策の全てが我田引水ではなく、むしろ広く社会に還元すべく働いている様子も知っているので、私は肯定派です。

 

規範意識の高い業界団体の姿、あるいは候補者本人の人柄に触れれば、そうした意識も変わるのかもしれませんね。

集票マシンだと揶揄されることもありますが、やはり政策立案の面でも今後も業界団体/組織候補のお知恵を拝借したいので、是非頑張って欲しいですね。

 

夜には王子を散策。春の音無親水公園は、青くライトアップされていました。

f:id:aMikadoOnUSA:20190322235537j:image

幻想的な風景は、近くにいた団体さんにも好評のようでした。これはつい撮りたくなります。

 

王子神社も久しぶりです。

f:id:aMikadoOnUSA:20190323003705j:image

風が強く、鈴を鳴らす紐が揺れていました。

 

少し足を伸ばして飛鳥山公園の奥、七社神社(ななしゃじんじゃ)にも。

f:id:aMikadoOnUSA:20190322235842j:image

今年で150年という長い歴史を持つ、西ヶ原の総鎮守だそうです。

 

著名人の訃報、引退には驚かされますが…世に不変のものはなく、いつかは終わりが来る。

限られた時間で何を残せるのか、大切な方々と何を作ることが出来るのか…引き続き模索していきましょう。

春の到来

色々と誤算のあった火曜・水曜でした。

 

自分が最高責任者でない以上、上の指示を所謂忖度して動かなければならないのも事実。

少しばかし理不尽さも感じますが、自分に全く非がない話でないので、そこは要反省ですね。

 

それにしても花粉が厳しい春です。アレグラや目薬・点鼻薬で応戦していますが、ティッシュの減り具合からも戦況はよろしくない。

対人の仕事です、鼻から喉にダメージが来ないように強めの薬も検討しようかと。

 

春は色々買い替え、買い足しを考えるシーズンだったりします。

 

長らく使ってきたワイヤレスのイヤホンが故障したので、その後継機を。

f:id:aMikadoOnUSA:20190321132426j:image

新型のAirPodsも気になりましたが、今までと同じメーカーから。

満員電車通勤時のリスニング練習には、やはりワイヤレスイヤホンが欠かせません。

 

長く履いてきたスーパースターのソールの減り具合と春のスニーカーファッション用に、同じadidasの白系統でスタンスミスを購入。

f:id:aMikadoOnUSA:20190321132141j:image

安い靴を次々と履き潰すより、一足の靴を長く履き続けたい性分です。こちらも大事にしたいですね。

 

最後に、スモーキーブルーのコートを一着。

f:id:aMikadoOnUSA:20190321133333j:image

青系統のスプリングコートはお初です。

年相応にファッションも上手く着こなし、常に若々しいメンタルでありたいものです。

 

今日は、風が強いですね。

家事をこなしたら、少し外出しましょうか。

花愛でる日々

日曜は本郷で勉強した後、国交省の友人と食事→カラオケに。

 

久々に、学生時代を思い出すほどお腹いっぱいの食事です。摂取したカロリーは散歩や熱唱でしっかり消費。

予算成立攻防戦の終盤に向け、英気を養う良い夜になりました。

 

友人のカラオケの上手さもありますが、J-POPもじっくり聴くと良い歌詞、しんみりする歌詞もあるものだと、つい聞き惚れたり。

かけがえのない人達との絆、大切な信念を胸に前を向いて生きていく…まだまだ、満足せずに頑張っていきましょう。

 

歌い込んだら、ついつい遅くまで拘束してしまいました、反省。

また嵐が過ぎた頃に、お疲れ会でも。

 

月曜は、予算委を見ながら昨今の政策関係、特に先の日記の通り、高等教育無償化関係の知識を仕入れていました。

 

参考人に何故沖縄県知事を呼ばないの?という話題が出ていたので、逆に現職知事を予算委に呼ぶケースってあるのかと調べてみたり。

少なくとも、平成の時代に衆議院地方公聴会として出張先で県知事が喋ったことはあるようですが、参議院の中央の予算委員会に来たというケースはないようです。

 

先例がないことを言い訳にするな、という反論が来たらば、

地方自治法を改正するという話でもないのに現役首長を呼ぶのもおかしい

②現職知事=県の利益を優先する中立性△の人物を呼ぶべきでない

といったところでしょうか…まあ、印象操作や元同僚贔屓もほどほどに、というのがいち事務方の感想です。

 

仕事やプライベートの予定を書き込みながら、あと2週間で4月だと改めて実感したり。

 

月日は無限ではない、だからこそ一日一日を大切に、己の成長と恩人達への恩返しに使っていきたいものですね。

結果も、しっかり出していきましょう。

maintenance

昨週と違い余裕のある土日なので、あれこれとメンテナンスを。

 

名刺を切らしてしまったので、地元の名刺屋に発注を。モノクロ・楷書体のシンプルな名刺の支給は最初のみ、という職場です。

可能な範囲のオリジナリティを考え、差し出し易さからタテにしてみました。吉と出るか凶と出るか。

 

持ち物も、普段の靴磨きやワイシャツの皺取りに加え、鞄や財布等の革製品をラナパー(油)で磨いたり。

革製品は世界にひとつしかない、という独占的な面も魅力です。物を大事にすることがひいては大切な人達や絆を大事にすることに繋がると信じ、引き続きお手入れを。

 

自転車も、後輪のタイヤが限界なので交換を。最初は空気圧の問題かと思ったら甘かったようです。

赤い車体も気に入っているのですが、近隣への移動にはやはり欠かせないアイテム。長く付き合っていきたいですね。

 

他には歯医者、ジム、整骨と自分自身のメンテナンスも。

いよいよ言い訳のできないアラサーです、歯も筋肉も骨も、使う時にフルに使える状態に保つべく、こまめなメンテナンスを。

 

そう言えば、近隣で駅弁特集をやっていたので鯖寿司を入手できました。

f:id:aMikadoOnUSA:20190316220726j:image

3ヶ月ぶりの鯖寿司です。すっかり鯖の美味さにハマるあたり、福井県民のDNAも自分の中のルーツにあるのでしょう。

鯖もサイズ、生産の都合上まだまだノルウェー産が主流ですが、漁業法改正による養殖・持続可能な漁業により、サイズアップした日本の鯖が次々流通することを、期待しています。

 

日々の行動が自分の成長と経験にどう繋がり、どう大切な方々に回っていくか。

模索をしながら、明日からも変わらず精進していきます。