とある事務方の備忘録

いち事務方の「私はこう考える」ブログ

Charity

月曜の日記で募金の話をしたのでふと思い出したことが。

 

某団体さんが「わが団体は全メンバーが被災地に毎月給料の2割を寄付しています!」というお話をしていました。

仮に手取りが40万なら8万、400万なら80万…金銭感覚の違いはあるかもしれませんが、私としては大きな出費だと思うので大したものだなあと。

 

と、ここで終われば綺麗な話。

 

調べるとこの某団体さん、事あるごとに「私らこんな2割も募金してます…お前ら見習えよ」的なご発言をなさっているようで。

何度も言われると、初めは有難いお話も段々と飽きが来ると言うか、「またその話?」という飽き、更には厚かましさを感じて来るのが人間ではないかと。

 

私も「やらない善よりやる偽善」だとは考えています。立派な空想夢想よりも、下手くそでも行動することが重要です。

しかし…どうも考え方がしっくり来ないというか、人気取りという要素が見え隠れをして嫌な感じがするのです。

 

タチが悪いのは「募金少なくない?」「こんなに俺は募金したのに」という、他者の募金額の多寡を突く方。

 

確かに100人の10円より、1人の1万の方が額は10倍です。選択肢も広がります。

しかし、単なる資金集めではない募金の類では、数字の大小だけでは割り切れない部分もあるのではないかと。

今後の広がりを考えれば、前者の方がプラスになるようにも思えます。

 

偽善であっても、良いことは良い。それは私も否定しないのですが…

 

いちいち功績を自慢する、私たちは他の団体と違いますPR(他の団体側からすればある種のネガキャン)ばかりしていると、

いつか痛い目を見るような気がしてなりません…私も良い感情は持ちませんし、ネガキャンのターゲット側ならそれ以上かと。

 

その団体さんに限らず…

ある焦りから、早く目に見える結果を出したい、周りにオレは頑張ってるんだ!PRをしたいという人が、最近多い気がします。

 

余裕がないのはわかりますが、動き方を間違えると浮くもの、上がるものも沈むのではないかなと。

やはりいざという時に活きるのは、普段からの地道な積み重ねというもの。慌てて作るものが上手くいく確率は低いものです。

 

かくいう私自身もまだまだ青二才。色々地道に積み重ねないといけない面もあります。

功を急ぐより大事なことを忘れずに、前へ前へと進んでいきましょう。

 

さて…推敲していたら水曜になりました。

長い1日になりそうですが、頑張ります。

テレプシコーラ

昨日は日曜ながらスクランブル発信からの翌日残業。

 

学生さんの謎自慢ではありませんが、おかげ様で今朝の睡眠時間はわずか2時間。

暑さと虫刺されに悩まされたのもありますが…流石に寝不足です。身体を「黒子舞想」ならぬブラックコーヒーで動かすのも、そろそろガタが来る所です。

 

ちなみに昨晩(正確には本日未明)の帰宅時の個人タクシーは鈴木タクシーさん。やはり、三連続で藤原氏とはなりません(笑)

 

「日曜だし誰も居ないだろうと思ったら長距離のお客さんで様々ですよ!」という明るいおじさんでした。

いやいや、世の中は持ちつ持たれつというものです。ありがとうございました。

 

あたふた仕事をしていて、何を今更とお叱りを受ける所ですが…

 

西日本豪雨の犠牲者が、3人と聞いていた頃ですら残念だったのですが…桁違いに跳ね上がり言葉が出ない状況です。

人命については多寡の問題ではありませんが、そうは言っても桁が違う話です。

 

他人事ではなく、身近にも実家が被災して今すぐご地元に帰りたいのに、グッと堪えて働いている方も知っています。

早く仕事を片付けて、ご地元に戻れるようにお手伝いをしたいものです。

 

このような災害時には、デマを撒く輩は論外としても、つい何の気無しの話を「不謹慎だ!」と怒る方が居ます。

ある種の言葉狩りのようなものです。

 

確かに被災した身からすれば、何の気もなしに「私は幸せです」投稿をされると、ついムッとなるのは分かります。

されど、いちいち目くじらを立てるよりは別な方向に元気を使った方が、世の中は上手くいくものです。

 

煽られたなら話は別ですが…対有名人にせよ、対身近な知人にせよ、マイナスを見つけるのは簡単な話です。

そこでプラスを見つけるように思考回路を変化出来るかが、ひとつのチャレンジではないかなと。

 

口にするだけなら、誰にでも出来る話。

職業柄、今すぐ現地での支援は難しいですが、まずは募金や物資の類など、自分に出来ることをしっかり為して行こうと思います。

Energy

更新が滞っていました。

 

水木金と終電がなくなるまで働いた上、睡眠時間は3、4時間だったので…土曜は泥のように寝ていました。

体力走力に自信ありの私もエネルギー切れです(泣)

 

という訳で、木金もタクシーで帰宅しました。どちらも個人さんでした。

 

木曜は佐藤タクシーさん、金曜は遠藤タクシーさん…名前における藤原氏の影響力を実感しました(笑)

佐藤さんはだみ声が素敵なおじ様で、遠藤さんとはサッカー(ブラジルvsベルギー)で盛り上がり。

ご両名、ありがとうございました。永田町勤めだと、またまたお世話になるかもしれません。

 

世の中は常に移り変わり…死刑執行の件、公選法改正の件など、日記を書きたいネタが満載です。

 

まずは何より、関西九州豪雨に罹災された皆様のご無事を願うばかりです。映像で見るだけで背筋が凍るものがありました。

自然災害の発生は予測も効かず、どうしようもないものですが、出し惜しみのない復興対応と更なる減災対応が速やかに行われますよう。

 

ふとカレンダーを見ると、今日は七夕でした。

f:id:aMikadoOnUSA:20180707235934j:image

何を願ったかは軽々しく口にしませんが、この暑い夏に一番願うことを短冊に書かせていただきました。

互いに元気に、更なる高みを目指して行けますように。引き続き頑張ります。

 

最後に、佐藤タクシーさんの車窓から撮った、木曜の日記に書いた謎のエネルギースーパー「たじま」さんを。

f:id:aMikadoOnUSA:20180707234027j:image

ネタにするだけではなく、今度は下車して何か買おうかな…とふと思いました。

ゴースト

すっかりオバケになってしまいました。

ゾンビではありません、オバケです。

 

和訳しますと、終電時間になってしまったので今日(水曜)はタクシーにて帰宅しました。

オバケというのは確か長距離の客の隠語です。良くも悪くもびっくりされますが。

 

もう4時間したら出勤と考えると、これまた頭を抱えたくもなりますが、致し方ありません。己で選んだ道です。

※ちなみに「タクシーがつかまらずウロチョロする客」を一部ではゾンビと呼ぶそうで(笑)

 

タクシーに揺られながら、夜の街を眺めていました。

東京と言っても千代田区や文京区だと、この時間は閉まっていますが、よく見ると小さなバーやドン・キホーテ(量販店)は活気ありそうな様子も。

特に面白いのが駒込辺りの24時間営業のエネルギースーパー「たじま」さん。8店舗ある系列さんらしいのですが、看板に中々インパクトがありまして(笑)

 

治安に波及する話もありますが、インバウンド観光の話を考えると、海外からは「日本は夜に遊ぶ場所がない」というご意見があるとか。

 

今以上に娯楽施設、特に今話題のカジノを作れとは思いませんが、何かしらナイトタイムに時間や金を散財?する場所はもっとあっても良いのかもしれません。

山手線だけ見ても、新宿や渋谷、池袋等遊べる駅は西に寄っています。対する東は上野くらいではなかろうかと。

 

そうこう考えていたら、最寄駅に到着していました。

 

永田町付近のタクシーさんは精鋭が多いのか、大手さんも個人さんもあまりハズレを引かないのですが、今日の方は特に丁寧でついつい話が弾んでしまいました。

世は持ちつ持たれつ。拙いブログですが、良い評判は拡散させていただきます…国際自動車のお兄さん、有難うございました。

ちゃみこさん

多様性、多様な、多様化…

最近は、仕事でもプライベートであってもこの「多様」という文字と睨めっこすることが多いです。

 

流石にタタ様とかゲシュタルト崩壊をしたりはありませんが、そろそろ飽きてきたというか、あまり見たくない漢字です。

とはいえ、ダイバーシティと書くのもルー大柴さんや某都知事さんのようで何か嫌かも(笑)

 

多様性といえば…

 

火曜の報道で、お茶の水女子大学LGBTのT、性自認が女性の男子を2020年から受け入れる、という発表をしたとか。

国立女子大が新しい取り組みを始めるのは興味深い反面、やはりこの手の話題は心配せざるを得ません。

 

ネットでは早速「Tのフリをして潜り込む」という軽口が飛び交いましたが、こうした話題を軽口で終わらせない方が居るのも事実です。

性格検査というのがどれだけ精度が高いかは、不勉強故に存じあげないのですが、そういう輩をパージする手立てはあるのか。

 

後は、在学生やその家族の心情ですね。

男性が居ない環境を期待してお茶の水に来た、というご家庭から、如何にしても理解を得るのか。学校が決めたんだから、という横暴は理由になりません。

心は女性でも身体は男性、トラブルになったらどうしようと考えるのは、自然な話かと。

 

身内に関係者がいない、私も高校入試で「ちゃみこさん」というキャラクターが出て来る数学の問題を解いた位の関係ですが、当事者から見た景色だと全く違うものです。

来年にしなかったのは評価しますが、2020年というのも些か近過ぎるかもしれません。在学生が(留年しない限り)卒業する2022年の方が、良かったのかもしれません。

 

さてさて。

 

昨日は特に、欠伸をされている方も多かったのではないでしょうか。私も気が付いたら項垂れるシーンが数回。

四年に一度の大会故、夜更かしや無謀な早起きをするなとは申しませんが、どうか身体に負担がかからぬようご自愛下さいませ。

今こそ別れめ

仰げば尊し」の中に、まさか係り結びがあるとは思わなんだ。「ぞ・なむ・や・か・こそ」でしたね、懐かしや。

そんな筆者ですが、7月も何卒よろしくお願い致します。

 

7月も、永田町では別れのシーズン。

我が部署とやり取りをしている某お役所の担当さんも、7/1付で交代となりました。

 

1年近くあれこれやり取りをさせていただいたので、人様の栄転を悲しんではいけないのですが、淋しくないと言えば嘘になります。

役所も落ち着く閉会後に、日程を合わせて飲みでも企画しましょうか。暑い時期です、パーッと行ける場所を探そうかと。

 

別れと言えば…

 

(パス回し騒動はさておき)自国=日本代表を気にしろと言われてしまいそうですが…

本戦に入ったワールドカップ、アルゼンチン、ポルトガルがそれぞれ敗退。

 

生半可な知識の私でもメッシ、ロナウドという2大スターは存じ上げてますし、2人が優勝経験がないことも分かっています。

年齢がそれぞれ31と33ということを考えると…これが最後の大会、お別れ(代表引退)かなと思うと、淋しくなるものです。

 

…と思っていましたが、テニス界には36で頂点に君臨している人が居ましたね。カタール大会でもまだまだ魅せてくれるのかもしれません…そう期待して、最後まで見届けようかと。

日本代表も、それ以外の国々の代表も背負う物がある、負けず嫌い同士のぶつかり合いは心を打つものがありますね。

 

最後に。

 

日曜の看板たる桂歌丸師匠が亡くなったという速報テロップを見た時は驚きました。

いつかはこういう日が来るとは思っていましたが、ミニ番組「もう笑点」では元気な姿を見せていたので、お別れはまだ先と…

 

日曜の夕方にふと大喜利を点けて、歌丸師匠が「なんだじじい」と楽太郎(圓楽)師匠と絡む姿が好きでした。司会をされていた頃も、その前の時代も、懐かしいものです。

81を若いと取るか、大往生と取るかは人によりけりでしょうが…どうあれ師匠が安らかに眠られますよう。本当にお疲れ様でした。

 

 

善悪、愛憎、色んな感情がありますが、別れは急に来るもの、等しく来るもの。

今週も、過労が祟りそうなスケジュール観ですが、人生一日一日を大事に、前を向いて生きていきましょう。

梅雨が明けて夏が来る

梅雨が明けて、昨日今日と陽射しが強い日々が続きました。

 

主夫目線なら洗濯物や布団が干せて万々歳!

乾燥機は我が家にはありませんが、太陽の光に勝る温かみはないものです(笑)

 

他方で、日焼けや熱中症が怖いのもあります。

今日は上野や池袋など色々動き回り、汗も大量に流れました。実に苦手な季節です。

 

昼は上野の診療所でレーザー治療。

 

笑気ガスを使うのですが、身体の疲労蓄積度が前回(4/28)より高かったからか効きが強く、感覚のズレが酷かった気がします。

ズレを直すのに10分くらいかかりました。

 

次の治療は9月になります。

人は見た目が◯割、とも言います。長くも辛抱強く続けて美顔を保ちたいものです。

 

夕方はバイクショップ自賠責の更新。店長もお元気で何よりです。

前回はひとまず1年でしたが、今回は2年分更新手続き。現金で5桁決済も久々ですね(笑)

 

カーナビ設置も、まだ積み残しの課題です。

独り身のうちはまだスマホ(グーグルマップ)で大丈夫かもしれませんが、後ろに誰かいるといちいち迷ってられないかな、と。

 

夜は池袋に買い物に。目当ての物はありませんでしたが…

f:id:aMikadoOnUSA:20180630234959j:image

西口、マジマジと見たことなかったのですが、縁ちゃんというフクロウがいるのですね。

今ある大切な友人知人との縁を大切に、生きていきたいものですね。

 

明日からは、いよいよ7月に入ります。

6月は大事な絆がまたひとつ増えました、相手方のペースを尊重しながら、しっかり前進していきたいですね。

 

1年、365日のまん中は、明後日の7/2(月)。

いよいよ平成30年も後半戦突入になりますが、着実に結果を出していきましょう。

You win?

時事ネタに食いついて良いか、素人ながらいちブロガーとして悩む点でありますが…

働き方改革やTPP整備法の採決を押しのけ金曜のトップニュースに来ていますから、一位の話題につき筆を取りましょうか。

 

ちなみに二位は日大タックルの中間報告…大学や指導者らの対応は宜しくないものでしたが、働き方より上なのかと少し驚きました。

余談ですが、「中間報告」という言葉にはつい過剰な反応をしてしまいます。永田町だと別な意味を持つ言葉です(笑)

 

一位の話題は言わずもがな、日本サッカー代表のグループリーグ通過です。

 

本来ならおめでたい話になるのですが…

やはり負けている側が、コロンビアが勝っているからと無難にプレーする姿勢は、私はあまり感心しませんね。

 

政治の世界で生きる身としては、後世に形残る以上、実利より名誉や体裁を優先させる考えが身に付いています。

恥ずかしい勝利よりは誇れる敗北を、という。

 

とはいえ、擁護派の方々を否定する気はありません。

海外のプロリーグならよく使う手だから不思議ではないとか、日本は挑戦者=弱者らしい戦い方をしたとか、過程どうあれ結果を出せなくばダメとか、考えは個々人で違うものです。

 

そんな中で少し靄が晴れたのは3位のセネガル代表、シセ監督の潔いコメント。

こういう指導者に率いられたのは、代表選手も良い人生の財産になったのではないかなと。

 

早速論争が起きているようですが…

勝ち方に拘る方と、勝ちに拘る方が、お互いに間違いだと指摘し合うのではなくて、価値観の違いを認められると良いものです。

 

終わったことは終わったこと、こういった顛末である以上、次戦にはかなりのプレッシャーがかかるでしょうが

そこで汚名返上、名誉挽回のプレーが見られることを切に願います。

 

以前、ある政務官と話したネタですが…

いずれは「貴方に負けたんじゃ仕方ないね」とライバルに言われるような勝ち方を、私も心掛けたいものです。

差別化

明日を乗り切れば土日、そしていよいよ7月に入りますね。

たまには、政治色の薄い(ように見える?)話をしましょうか。

 

私が大学生か新社会人、しかも小太りであまりイケてないオタクだった頃。

「キャラ被りは犯罪だ!」

という名言(迷言?)をどこかで耳にしたことがありました。

※勿論、この犯罪はあってはならぬことの比喩で、刑法犯だ何だという話ではありません。

 

名前が似ている人や団体などは、如何に他者と間違えられないかというポイントに力を入れなければなりません。

和解した案件でしたが、和民vs魚民なんてネタもありましたね。片方の創業者たる議員先生に悪いですが、うん確かにまどろっこしい(笑)

 

今日はそんな似たある2団体の片方が、大きな差別化を図った話を小耳に。決断したのは知名度が劣る側の団体です。

大きな決断を評価する人もいれば、他方の団体やその関係者からは「ふざけるな!」と非難が集まったり。後者の方がやや強めです。

 

されど「二番手」に甘んじるというザマには、誰だってなりたくないものです。勝負はやはり「一番」を目指してこそ。

ましてや「三番手」「四番手」というのは尚更耐え難いものです。

 

政治で喩えるならば…

身の程知らずでも「大臣を目指してます!」と言い切る人と、「ボクは政務官で満足かなあ」と言う人、どちらが応援の意欲が湧くか考えてみれば、分かり易いかなと。

 

勇気ある行動を称えると共に、引き続きどんな手を今後打つのか、注視していきましょう。

最近話題の「無敵の人」まではいきませんが、吹っ切れた相手が打つ一手こそチャンピオン側を苦しめるものです。油断なりません。

 

かく言う私も…拙速であってはいけませんが、大切な人の為に自己研鑽し、ライバル達と差別化を図り、勝たねばならない面もあります。

 

永田町の議員の先生方を見てると思いますが、信頼とは少しずつ語らい行動しながら醸成するもの、焦ってはジェンガのように崩れてしまうもの。

待つ時は待つ、しかし動く時は動く。埋没か、飛躍か、己の人生に責任を持てるのは己のみというものです。

 

明日も朝から昼まで波が高いですが、引き続きしっかり頑張りましょうか。

有能な敵より、無能な味方

永田町はQT(クエスチョンタイム)、党首討論に沸いた水曜でした。

午前に不信任案否決とか色々やっていたのですが、同じ60分でも話題性が違いますね。

 

※一部で記名投票(議員が白/青の木札を壇上まで持って投票)を「くんくんタイム」と呼ぶのは驚きです。確かに◯◯君◯◯君とうるさいですね(笑)

 

QTはよく返した答弁もあれば、余計なことを言ってしまった部分も。それでも幹事長の失言をカバーした部分は流石でした。

永田町慣れした私の周りは軽視してましたが、アレはかなり不味い発言。故に、今日のカバーは素直に評価しています。

 

仕事色ばかり強いネタを振っても、飽きられてしまいますが…

 

タイトル通り、「有能な敵より、無能な味方」が怖いと思うことが多々あります。今はネット社会、ボヤが大火に変わるご時世。

粗探しをする人も如何なものかと思いますが、隙を見せる人も警戒というか感度が足りぬものです。

 

大事な人がいるなら、大事な物を背中に負っているなら、己の一挙手一投足で揺らぎを与えてしまう。

今はいち事務方ですが、人生で少しずつ階段を登る中で、反面教師に頑張りたいものです。

 

…こんな話をすると「そうだ!後ろから撃つ奴は最低だぞ!特に…」という方が寄って来るのですが、

 

無能な味方には困ってしまいますが、私は有能な味方が異論を述べる、ベクトルの違う意見も出せる環境があるのはとても良いことだと思います。

 

皆が常に同じ方向を向く団体というのも不気味ですし、不平不満を代わりに言ってくれる方がいるのはガス抜きになります。

上の人も、異論を許容することで周りに自分の器を示すことが出来る。ある種win-winなものがあります。

 

がん患者を軽視した発言に対してがん罹患経験者から異論が出るのも、喫煙者の配慮に欠けた発言に対して嫌煙者から異論が出るのも、健全な証ではないかな、と。

あまりに配慮なく近い味方を撃つ人はどうかと思いますが、主義主張に隔たりある人ならば、異論もあって然るべきかと。

 

後ろから撃つというと、一部では反射的にこの方が思い浮かぶそうですが、

f:id:aMikadoOnUSA:20180627235111j:image

誤解されやすいだけで、よく知ると人情味ある方だと思っています。話を聞いていても、学者に劣らない深みがある。

当ブログは出過ぎた発言は謹んでおりますが、石破先生と政調会長様の秋のご健闘を祈っております。後者はまだ分かりませんが。

 

※スタンプは50コイン余ったので買いました、中々可愛らしいです(笑)