とある事務方の備忘録

いち事務方の「私はこう考える」ブログ

舌を噛む

10月が始まりました。今月も宜しくお願いいたします…令和2年も残り3カ月ですが、まだまだやる事だらけ。しっかりと。


臨時会も月末召集か?という話がありました。
重要案件はやはり日英EPA、ワクチン関係、そして常会で断念した法案(国家公務員法種苗法)でしょうか。


特に後者、種苗法改正案は地域農業を守る視点を欠く」「米国の言いなりだ」というモンサントファンクラブのまーた懲りない主張を見かけました。
また悪趣味なハッシュタグで遊ぶ人達が出て来るかもしれませんが、農水省は野上新大臣と共に粛々とリベンジを果たしましょう。


10月を境に色々変わるものもありますが、事務方にとって一番大きいのは衣替え。
地球温暖化だし11月まで楽なジャケパンが良いですという本音もありますが、事務方が過ぎた自己主張をしてもいけない。


入れ替え、クリーニングなどの苦労の他方で、ネクタイを締める、袖を整えることで、気合が入る?自己暗示効果もあります。
来年春までスーツ、長袖シャツを戦闘服に、頑張りたいものです。


そう言えば、今更ですが、

f:id:aMikadoOnUSA:20201001135912j:image
以前取り上げた「秘伝にんにく油、特級醤油と葱油の極旨仕込みだれ。肉汁ジュワッと ザ☆から揚げ」を買いました。


ちょっとレンジ時間を長くし過ぎてふやけてしまいましたが、「秘伝にんにく油、特級醤油と葱油の極旨仕込みだれ。肉汁ジュワッと ザ☆から揚げ」、味はピカイチです。
是非皆様、9月より新発売の「秘伝にんにく油、特級醤油と葱油の極旨仕込みだれ。肉汁ジュワッと ザ☆から揚げ」を買ってみてください。ついでに早口言葉にも挑戦を(笑)


※再掲ですが、当ブログにアフィリエイトステマの類はございません。


ここまでに。

過ぎた事

色々あった令和2年の9月も、いよいよ本日で終わりを迎えます。


与野党の体制が決まり、いざ…と思ってたら萎んだ風もありました。一部でやるやる詐欺と不評でした。
ただ議員同様事務方も、竜巻はいつでも起こり得る、常在戦場の意識は常に持っておかねば。


他方で、はっきりとしたルールはなくとも「慣習的な」タイムリミットがある選挙制度改革問題もまだ進展が見られません。
衆院選は任期満了か解散ですが、参院選は3年1回、令和4年7月に必ずやって来る。


二県合区をどうするか、令和の時代に衆議院と違った参議院の姿をどう模索するのか。14条の縛りを緩めるには上院化するか、「地方の府」を模索するか。ブロックや道州はオワコン。
イタリアの国会改革の件もあり、定数・歳費に関する議論は必ず再燃する。弛まず勉強していきましょう。


他方で、月末にちょっと残念な発言も。
男性として痴漢冤罪を恐れる気持ちはありますが…本物の痴漢事案は冤罪事案以上に多く、自己防衛が過ぎて数多くの被害者を軽んじてはいけない。


件の人が何を念頭に置いて喋ったかはおおよそ予想はついていますが、報道の通りなら言葉の選び方のセンスが悪いし…
何よりも「自分の立ち位置(比例単独の意味)」「他者が自分をどう見ているか(他己評価)」を理解していないのは非常に残念です。


所詮いち事務方であり、先輩や前職上司にも「自分が偉くなったと勘違いしてはいけない」と釘を刺されていますので、過ぎた事は言いませんが…
チェンジ何とかでのネット署名というパフォーマンスに対して、久々に賛同したくなった事案でした。
※ネット署名の実効性・正当性には懐疑的(なので署名は拒否)ですが、「池袋事故の厳罰」や「ハムスター虐待動画投稿者の処罰」には、いち個人としては賛同。


ともあれ、海の向こうの選挙も直接対決が始まっています。
明日からも引き続き、緊張感を持って。

長生殿

相次ぐ訃報や、葬式周りのお話に胸を痛める日でした。


前者は何とも惜しい気持ちになるものですが、誰を責めればよいという話でもなく…何よりも、哀悼の意を。
他方で、元夫の方のSNSを攻撃する「不謹慎警察」の方々もいるようで…悲しみ方は人それぞれなのにどうしてそうも押し付けたくなるのかなぁ、と。


後者に関しては、国鉄分割民営化の件からJRが主体に、いっそ分こt…とややブラックなネタを言ってくれた友人も居ますが、
「葬式にいくら出すのは高すぎる」という話が出てくるのは、勿論政治的立場の違い、故人の業績への評価の違いはあれども、どうもしっくり来ないものです。私の世代(アラサー)だと歴史上の偉人的ポジションの方だからでしょうか。


毎度毎度のハッシュタグに続き、CF(クラウドファンディング)でやれという意見まで見てしまい…
なんか不謹慎警察といい、世の中変わったなぁ、と思うこの頃です。それはそれ、これはこれじゃないかな。


死にまつわる話が多い中で、昨日「半沢直樹」の最終回で良いセリフも聞けました。


「仕事なんかなくなったって、生きていれば何とかなる」


ドラマのように一世一代の勝負ということはしばらくないでしょうし、成し遂げたいこともあり、要は好きで今の事務方の仕事をしている身ですが…
「お前なんか要らない」と言われたときに狼狽えるようでもあってはいけない。


今後大切な物、背負うものがどんどん増えていく…スキルを磨きつつ、自分の今後、在り方については怠けずに考えておきましょう。
勿論、言われないように粛々と働くことが大前提でありますが(笑)

 


話は変わり…昨今当ブログにウォーキングの距離・歩数記録を掲載することをすっかりサボっていました。
遡ること、最後に画像を掲載したのは8月頭。歩いてはいたのですが、報告は2週間まとめてとかだんだんサボる兆候が…


なし崩し的に運動までサボらないよう、以下箇条書きでメモを。
①8月10日~8月16日 50.2km 平均12,593歩
②8月17日~8月23日 52.5km 平均11,479歩
③8月24日~8月30日 52.9km 平均12,069歩
④8月31日~9月6日 53.8km 平均13,128歩
⑤9月7日~9月13日 51.8km 平均12,886歩
⑥9月14日~9月20日 51.2km 平均13,494歩
⑦9月21日~9月27日 56.7km 平均12,917歩
※距離はポケモンGOより。起動時のみ、どこでもモードは不使用。精度の低さからおそらくもう1km位は歩いている筈。
※歩数はiPhoneのヘルスケアより。電池切れの時間もあれど、こちらは概ね正確かと。


運動と並び、大事なのが食事。自炊生活はまだまだ続けています。

某所でSPさんと自炊トークをした折、「コンビニの弁当は栄養分が偏ると後輩を指導しても、若い子はあまり聞いてくれなくて…せめて君は(泣)」という切実な?叫びも。炭水化物多いからね…(泣)

 

運転と食事、長生きの為にも、引き続き気を付けていきます。

カシメ

長らく愛用してきた鞄に一大事…かと思えば、単純に金具(レザークラフトでいう「カシメ」)の寿命というオチでした。

 

とはいえ、四年近く苦楽を共にしてきた相棒です。金具が外れて取っ手が崩壊した日は顔面蒼白。

本日、新しいカシメを打ち付けてもらいましたが、あれこれ物を詰めて重くなったり、ラナパーで磨くペースも落ちていたなぁ…と色々反省です。

 

一安心したところで買い物も。

 

「焦がしにんにくのマー油と葱油が香る ザ☆チャーハン」を久々に購入してみたら、裏面パッケージによると「豚のあふれる肉汁にXO醤と葱油が香る ザ☆シュウマイ」に続いて、新たに唐揚げの「秘伝にんにく油、特級醤油と葱油の極旨仕込みだれ。肉汁ジュワッと ザ☆から揚げ」が今月から?発売されたそうです。

「焦がしにんにくのマー油と葱油が香る ザ☆チャーハン」「豚のあふれる肉汁にXO醤と葱油が香る ザ☆シュウマイ」もツボにハマっただけに、「秘伝にんにく油、特級醤油と葱油の極旨仕込みだれ。肉汁ジュワッと ザ☆から揚げ」にもついつい期待してしまいます。

 

それにしても、カラス(街頭宣伝車で喋る男性、要はウグイスの男性Ver.)の私でも復唱すると噛みそうになる名前だ(笑)

はい、許可なくネタにしたのでちゃんと買います、味の素様。

※当ブログにアフィリエイトステマの類はございません。

 

そんなから揚げを毒メシ呼ばわりした記事があったとか…

揚げ物に限らず、何でも食べ過ぎれば毒ですが、好物を毒呼ばわりされるのは少し悲しいですし…何かを食べたら賢くなるというネタはマリオやカービィでお願いしたいですね(笑)

 

どうあれ、食は身体を形作るもの。

引き続き、年相応に考えながら。

連休の月・火は大切な人達に逢いに。

勿論、大声と密は避けつつ、ですが。

 

前職時代の上司、元次長(今年4月に定年退職)はすっかりトレーダー兼バードウォッチングおじさんと化していました。

退職金で某製薬会社の株を大量に買った元次長から「◯田医科大学、このヤロー!」と切実な叫びも…また承認申請するし、まぁまぁ落ち着いて(笑)

 

上がりそうな株の話から、バードウォッチングするなら(雑草が繁らないから)冬場がいいという話、YouTubeにハマったり、ポケモンGOで連勝したりといった話まで、多々盛り上がった数時間でした。

ダライラマ法王と見間違う外見さておき、良い縁、良い上司に恵まれたと改めて思う今日です。

 

諸事情で、要手術という友達にも会いに。

検査→入院→手術の段取りはだいたい決まり、本人も心配しないで、と笑っていましたが、大事な人の体調はやはり気になるものです。

 

外食を楽しんだ後は、入院中の暇潰し用兼ねて少年ジャンプの『チェンソーマン』を8巻大人買いしてプレゼント。

最近はNTTソルマーレの「コミックシーモア」ばかりだったので、紙の漫画を大人買いするのは十数年ぶりでした。懐かしい感触?

 

ともあれ、コロナとは違って面会・差し入れもできる病状。

ちょっと距離はありますが、足を伸ばしてでも色々サポートしてあげたいですね。supremeと同様に、代わりに出来る事は積極的に。

そんな事を当のご本人に言ったらPS5の予約抽選?を早速頼まれました(笑)

 

時にお腹を壊したりもしましたが…

譲れないものの為に、引き続き、しっかり前進していかねば。まだまだ。

抽選

「地域商品券12,000円分を10,000円で売ります!」

そんなチラシがポストに入っていた北区民です。

 

商品券といっても使う店が限られてるなーと思った一方で、商店街の新たな贔屓店を発見するチャンスになるかも?とプラスに捉えたりもしたり。

いずれにせよ、今年は先着順ではなく抽選制とな。それも含め、よくよく考えたいですね。

 

抽選といえば、趣味(という名の下手の横好き)で先輩方と球技をするのですが、この都立・区立のコートも抽選制。

倍率50倍〜100倍もあり、趣味サークルメンバー総出でこの抽選に参加しています。

 

私も先般、1回だけ抽選を当てることが出来ました…と思ったらこれは「予約権獲得」のみで、まだ利用予約を確定したことにはならないと。

肝心の利用予約を忘れたら、先輩方に絞められる…だけで済めば幸い。気を付けましょうか、くわばらくわばら(笑)

 

これは抽選というより先着順の話ですが、友達に、

「supreme(シュプリーム)の新作アイテムが欲しいから手伝って〜」

と依頼が。

 

ジャニーズの抽選は実家時代によく手伝っていたのですが、ブランド系の争奪戦は初挑戦。

f:id:aMikadoOnUSA:20200921230612j:image

ターゲットは「This was tomorrow」というシャツ。supremeの抽選は開始十数秒で終わることもあり、友達から参加心得(早く購入するテクの解説?も貰って9/19(土)11時に臨んでみました。

 

f:id:aMikadoOnUSA:20200921231117j:image

一発で買えました。(悪運の強い

友達からも喜んで貰えたので何よりですが、つづく2位指名のアイテムは既にSOLD OUT。supremeの人気の高さを思い知りました。

 

どうあれ、肝心な勝負の時まで強運を使い切らないよう、堅実に生きたいものです。

ぶった切るのはいつか

実家への帰省のお土産に、こんなものを。

f:id:aMikadoOnUSA:20200919234557j:image

たまたま9/16に議員会館セブンイレブンに買い物に行ったら、国会お土産コーナーに「ありがとう 晋ちゃんまんじゅう」というお菓子が。

ネタに生きる私(ブログ主)は早速一箱購入。

 

これが限定生産と知ったのはその後報道にて。9/16に決め打ちとは凄い商才というか…

ちなみに翌日に覗くと、お土産は新しいお菓子(菅ちゃん瓦割り煎餅)に変わっていました。煎餅、黒胡麻きな粉饅頭よりは使い勝手が良いかも(笑)

 

新総理の顔を模した和菓子も永田町の外、出身地の秋田などで発売されているようで。

政権支持か不支持か、はたまた盛り上がりの程度の問題(過熱しないか)はさておき…地元出身、共通項を持つ人の活躍を喜ぶ自由は認められるべき、と思っています。

 

…と、考えていたらネット社会は広し、グリコ・森永事件を惹起させる画像を貼り付けて毒入りだ〜と批判する人が出てきました(呆)

私はアラサー、当然当時はお菓子を食べられる歳になかった身ですが…消費者が大混乱した案件を比喩に簡単に使うのは、如何なものかと。

 

非常に残念なのが、百歩譲ってイイネはよくても、「久々に笑ってしまいました」とわざわざ自己申告なさった方が、アカデミックな業界で出て来たことでしょうか。あーあ、またやっちゃったよ、この人(笑)

表現の自由でもなんでも言い訳は結構ですが…一般社会でも自己表現は他者に配慮せずに出来るという「盛大な勘違い」こそ連敗の最大原因ということ、そろそろ自覚した方が宜しいのでは。

※彼らが「盛大な勘違い」をいつまでも自覚できない理由が内輪ノリの無限増殖、エコーチェンバーにあることもわかっています(笑)

 

折角のお菓子ネタ、ジャーナリスト(自称)や内輪ノリのリベラル界隈を小馬鹿にしても、文字通りに「飯が不味くなる」ので、ここまでに。

 

…でも毒には毒を、最後にこれだけ。

 

今年の新語・流行語は何を新語枠で無理やりねじ込むのか、期待をしています。

 

おしまい(笑)

ランキング 再び

少し前に「国民的アニソンランキング」という番組がありました。


あまり聞いたことがない曲が並ぶかと思っていたら、

1位がザンテ(残酷な天使のテーゼ)、

3位がヤマト、

4位がButter‐Fly、

5位がタッチ、

6位がレールガン

と割と見知った歌が多くて納得。


そこに食い込む、鬼滅の刃」の紅蓮華、ヤマトやButter‐Flyを抑えての2位。お見事でした。


話は変わって別なランキングの話。

某所で会話をしていた折に(政治的な立場を異にする方から)こんな事を言われました。


「だから日本は報道の自由度ランキングが66位なんだ」


ランキングでの順位が民主党政権時代よりだんだん下がっている?という指摘はよく耳にします。
文字通りに受け取ると、ランキングの順位が低い=日本が後れている、悪い方向に向かっている…という印象を受けてしまいますが、


このランキング、「国境なき記者団」によるジャーナリスト・人権活動家等へのアンケート調査から順位をつけるんだとか。
いち消費者モニターでアンケートをよく答える身としては、回答者が簡単に報復評価ができるシステムに胡散臭さを感じてしまいます。


数字による評価に加え、「世界」「国際」というワードに弱い日本人ですが、実態は、
「マックによるフライドポテトが美味しいファストフード調査によると、なんとマックが1位でした!!」
程度の価値しかないものだと、私は思います。ちなみに、私はモス派です。


振り返ると、今月3日にもランキングネタを話していましたね。過去には大学ランキングも。
大学時代、渋谷駅のRanKing RanQueenを「ランキング・ランクイン」と呼んでいたことをふと思い出しました…折角ですし、こんど渋谷店を覗きに行きます。
※正しい読みは「ランキン・ランキン」。東急によると、ランキング=流行の品とランクイン=今後流行る品を置く、というコンセプトだそうです。


ここまでに。

首班指名のおはなし

ある意味非常に緊張した?60分+アフターでした。
記名投票用紙(投票者名は印字済、被指名者の下のスペースに名前を書く紙)だから、ミスやおふざけもバレバレの大前提ではありますが、またまた事件?が…

 

  • 衆の1票のおはなし

こんなことやるのはまぁあの人だろ、と思っていたらその通りだったというオチ。
ご自身のツイッターのアンケート機能で遊んだ結果?なのでしょうか。


件の方の酒乱や言動からのバイアスもありますが、やはり晒し上げ、一種のいじめのような印象を受け、あまり宜しくないような…

笑った人をどうこう言える立場なんか、と。

 

  • 参の1票のおはなし

こちらは会派に属しない方+ご本人が「同世代かつ女性の強い政治家を…」と理由をしっかり説明している話。
事前に本人・周囲に話していたのかはちょっと気になりますが、①に比べれば特に問題視しなくてよいのかと。
※ちなみに伊藤孝江さん(兵庫)は公明党、伊藤孝恵さん(愛知)は国民民主・新緑風会。当選も同期。

 

  • 白票

実は、名前をしっかり記入したのに、間違えて予備の用紙(白紙)を持参→入れちゃった、という事件もありました。
※以前にも「隣の人の記名札を持参→入れちゃった」という事件もありました。割とヒューマンエラーが起こる業界です。


いずれにせよ不注意は否定し得ないところですが…事務方としては「本投票と決選投票で投票用紙の色を分けるとかしないのかな?」と思ったり。
今回は過半数を余裕で超えたケースですが、ときに1票がとんでもない結果を招く事態もあります。割と最近まで決選投票があった参議院、分けていないなら議事部なり、部署で対応した方が…

 


なお、この首班指名、「同じ苗字の人が衆参にいなければ」苗字だけでOKなのですが、今回はフルネーム必須でした。
読みは違いますが、もうひとり「菅」さんが衆議院にいるので、苗字のみは無効票扱いと。


他にも、何故自分の党のリーダーの名前を書かないの?とか思った部分はありますが…色々辛い事情があるでしょうから、やめておきます。


ここまでに。

ぴくぴく

与党のリーダーが決まり、次は人事の確定?の話が出ています。


良い起用だと思うものもあれば、驚きが隠せない留任(これでもかなりオブラートに包んだ表現)もあり…
事務方風情がどうこういうことではありませんが、下で働く方々や政策の決定で影響受ける方々が困ることがないよう、お願いしたいものです。


その他、NHKニュースの報道を見て、色々思うことも。


オンライン・対面授業は、併用が望ましいと思いつつも、両方が混ざった時間割になって大学でオンライン受講→PCルーム等が密、とアベコベになってもおかしい話。
ニュースで取り上げられた桜美林大学のような取り組みが出来る大学だらけともいきません。すべてを大学の自治任せとはせず、時には国からのサポートが必要だろうと。


100歳以上の人口が8万人を突破した、というのも耳にしました。長生きしたい身としてはちょっと良いニュースかと思う他方、やはり8割以上は女性という現実も。
日々の健康を心がけて、少しでも長生きできるよう運動・飲食していきたいものですね。


健康の宿敵?はやはりストレスですが…最近、唇の端がぴくぴく痙攣することも。
ビタミン不足かもしれませんが、主たる原因はやはりストレス。この状況の下で緊張することは不可避ですが、少しでも低減していきたいものです。

 

ここまでに。