とある事務方の備忘録

いち事務方の「私はこう考える」ブログ

もしもし?

仕事の会議が3時間近くぶっ続けだったので、スマホを開く余裕がなかった1日でした。

 

よく見ると、未登録の電話番号から2件。少しばかし期待しましたが、よくよく見ると片方は時計屋(某修理を依頼していました)、他方は0120スタートだったのでガッカリ。

※ググったら東電の営業電話とのこと。評判が散々でしたので、明日以降が怖い…

 

10年近くも使っている電話番号なので、流石にそろそろ替え時というか一旦リセットした方が良いかなとは、時々考えています。

ひとつ、ある悲願?が成就したらそれを契機に実行に移そうかと。090ナンバー世代なら貴重(価値があるから変えないべき)かもしれませんが、私は080ナンバー世代ですので…

 

電話といえば。

 

他の部署の方ですが、「連絡をするなら、必ず電話するか、可能ならば対面で伝えに来い」という方がいます。

 

大事な案件や時間のない案件なら、メールだと開封をされないかもしれないので、電話を一本入れてあげるのが親切だと思うのですが、

その御仁に、どう考えてもメールで終わる話を「◯◯さん!メールしたら電話しないの?それじゃ通用しないよ!」とキレられたときには、一瞬フリーズしました。

 

気にする人はするんだね〜、フーン…で終わらないのが、世の中の広さ。

正反対な御仁、つまりメールした後にリマインドで「今メールorファックスしました!」電話を入れると、「そんなのでいちいち電話しないでくれ!」と怒る方も。

 

電話とメールの差は、相手方に同期を求めるか否か。コールバックであっても、結局自分から相手の時間を拘束してしまいます。

そこに嫌気さす人はこの界隈、ホリエ◯ン以外にもいるものです。黙ってメールを送ってくれればいいじゃないか、時間を縛るなと。

 

この2つの考え方、つまり、

・メールで連絡したらリマインドで電話しろ。見逃すかもしれないし、相手に失礼だ。

・メールで連絡したらリマインドの電話なんか要らん。見逃す程俺はバカじゃない。人の時間をいちいち奪うな。

いずれも一理あると思いますし、全く誤りだとは思いません。

 

ひとまず、伝え漏れがあったらまさに致命打になりかねない業界ゆえに、リマインドの電話はいちいちするようにしています。

いちいち電話連絡は要らないよ、と言われたらやめる。これが一番安全牌だと思っています。

 

ここまで読んで、勘の良い方は「メールなら、開封通知付けたら?」と思うかもしれません。

なかなか便利なんですが、相手が何の気なしに開封して中身を見てくれないリスクや、「開封通知を送りますか→No」と選べるシステムを使っている可能性もあるので、これまた油断はならないかと。

 

どうあれ、臨機応変に対応してゆきます。