とある事務方の備忘録

いち事務方の「私はこう考える」ブログ

Happy Valentine's Day

言わずもがな、今日は2/14、バレンタインデーでした。

 

今年の義理チョコは4個。私としては予想通りでしたが、多いと見るか少ないと見るかは皆様次第です。

いやいや、GODIVAの広告のように義理チョコ文化に厭戦ムードが漂う中でも、プレゼントを下さる先輩・同僚や役員には多々感謝です。

 

振り返れば、2/14には色々なことがありました。

義理チョコを色々と勘違いして受け止めたり、友人とチョコレートの個数を張り合ったり、今年も0だと開き直ったり、製菓業界の販促商法と批判したり、ホワイトデーのお返しが面倒と嫌がったり…

いずれのライフステージも、戻る気はありませんが、大事な過去だったと思っています。

 

今の自分のスタンスは、盛り上がりたい方は盛り上がればよい、冷めている方はそれでよい、といった感じでしょうか。

 

製菓業界にしてみれば、糖分の摂取が憚られる空気の中で、(正確にはホワイトデーという日もありますが)年に1回のチョコレート戦争を仕掛ける好機です。

他にも、勝負のチャンスを伺っていた女性も、少なからずいるでしょう。手作りチョコレートに挑み、テンパリングに大苦戦した方もきっといるはず。

業界の思いも、市井の女性の思いも度外視し、「くだらない」と吐き捨てるのも、虚しい気がします。

 

他方で「義理チョコを配るのが辛い女性」も、「義理チョコすら貰えなくて辛い/義理チョコだと何か憐れまれているようで辛い男性」も、世にいらっしゃるのも事実。

暗鬱な気持ちになるのもこれまたひとつの正義であり、興奮の共有を一方的に押し付けるのは間違いだと思います。

 

敢えて贅を言えば、誰よりも大切な人から所謂「本命チョコ」をいただけたらこの上なく光栄な話でしょう。

でも、先方の気持ちが最優先の話ですし、2/14が全てではありません。チョコレートをねだるなんてことは余計にみっともない。

ねだる暇があったら手を動かして勉強したり、身なりを整えたり、己を高めるべきですね!

 

どうあれ、バレンタインデーが好きな方も、嫌いな方も、皆様がそれぞれの2/14を己の信念に従って過ごされたことを願っております。