とある事務方の備忘録

いち事務方の「私はこう考える」ブログ

Race

雨や曇りの目立つ土日でした。

ラバーソールの靴底には念入りにドライヤーを照射して、水分をとばしておきました。

 

平日以上に家事をこなしつつ、知人の誘いもあって少し外出をしたりなど。

その中でふと競馬中継を見て、「競争事」について2点気になることがありました。

 

ひとつは、競馬等の公営競技の是非について。

ギャンブルに依存してのめり込むことが宜しくないというのには、私も当然賛同するものです。日本人は特にギャンブル(ほか課金ゲームなど)に依存しやすいという話もありました。

 

他方で、私は公営競技をダメとも思いません。

「同伴者と楽しい時間を過ごせる」という意味では…もちろん賭け幅について限度はありますが、カラオケやダーツ、ビリヤード等の娯楽の時間と変わらない面もあるのかなと。

 

この公営競技も、馬に乗る人、馬を育てる人ほか、レースのひとつひとつの周りに様々な方が関わっており、賭博の一面だけで捉えるのは早計かと。

無意味な支出や依存的な散財ならさておき、価値のある時間に対しお金を使うのは、そう批判せずとも良いのではと、ふと思います。

 

立場、経験の違いで、色々見方は変わりますが…

ほどほどに楽しむ限りでは確率の計算、情報分析の練習に良いのではないかと(笑)

 

もう一点は、昨今話題のトランスジェンダー競技者の陸上女性種目参加です。

弾けばマイノリティ差別と言われ、弾かねば女性のアスリートに不利だと言われ、競技主催もなかなかしんどい部分があるのでは…心中お察しします。

 

パラ陸上の義足走者も、技術の進歩次第で生足より速くなり、いずれオリンピックを義足のアスリートが制覇するのでは…というネタもありました。

これはマイノリティ差別と言われても、義足は外部装着品、非生足だとまだ弾きやすい話です。他方、メンタル=内面となるとそうは行かず。

 

私としては現段階、大会等に向けて真摯に研鑽してきた女性アスリートらの気持ちを思えば、トランスジェンダー競技者は肉体性に従うべきではないかと思っています。

マイノリティ、多様性の尊重は大事ですが、これを放任しては競技に不利な性→有利な性になって参加する方が増えるのではないかという、モラルの話もあります。

 

この辺りは、島国から出たことのない私と、海外に触れた友人知人では見解が違うかもしれません。

公営競技の話も、トランスジェンダー競技者や帰化競技者の話も、色々と意見を交わして視野を広げてゆきたいものです。

出処進退

久々に「伊藤博文」の名を聞いた一日でした。

 

初代内閣総理大臣、初代枢密院議長、初代貴族院議長、長州閥の指導者、初代統監…私個人からすると少し好色ながら近代日本の土台を作り上げた偉人、という評価ですが…

薩摩や土佐、佐賀、東北、あるいは海外の方々からすれば、またその評価は変わるのでしょう。

 

政権は維持したくて維持できるものではないので、そこを最初に評価するのはさておき…現長期政権が正しいのかそうでないのか、最終的な評価は後世が決めることと思います。

ともあれ、これからも先人に劣らぬ功績、語り継がれる成果を期待するばかりです。

 

決議云々もありましたが、友人らの話を読み返して「出処進退」という四字熟語が頭をよぎることがありました。

 

ある友人は今年こそと報酬に高い目標を掲げ、達成できなくば転職する!との決意を固め、

また別な友人は、大切な人と共に暮らす為にも転勤のない仕事に就こう!と、汗をかいています。

 

いずれも近しい故、「今の仕事を頑張って欲しい」面もありますが…「どんな道にせよ自ら選んだ道で成功して欲しい」気持ちはより強く。

願わくば、その進む先に少しでも幸多きことを…

 

かくいう自分も、大切な方の為に何が出来るのか、もし転勤や海外生活の多い方と付き合う場合には何が出来るかなど、色々考えることも。

大切な方に何かを強いることなく、逆に他者の存在を理由に道を投げ出すことなく、この先の人生で道をしっかり選択していかねばな…と。

 

いずれにせよ、もう少し自分のスキルを上げないとまだまだダメなのは明らか。

引き続き学び、知識もメンタルも鍛えていきます。

靴問題ほかの話

テレビはもっぱら元事務次官、という日でした。

制作会社の都合、先の登戸の件に繋がるテーマ性に皆流されるのは分かりますが…ちょっと度が過ぎるとも、分断を危惧しています。

 

注文つけられるならば錦織選手のテニス、久保建英選手のサッカー、羽生先生の将棋などのニュースも拡散して欲しいものです。

羽生先生にはテロップ速報。さてさて、私が生きている間に大記録を抜ける人は出てくるのか…

 

永田町では、参議院の経費増に対処する為の、歳費自主返納を認める法案が委員会を通過。水曜本会議にて採決の見込となりました。

一律減額より実効性は下がれども、参議院の歴史を重んじる方々のプライドも守られるべき。着地点を見つけられた点は評価すべきかと。

 

非常に残念なのは、行政改革」「三権均衡」なるお題目で最高裁長官の報酬=給与を引き下げる案が騒ぎに紛れて出てきたことでしょうか。

主導権を渡すまいと対案提出にこだわった突貫工事の結果がこの出来というのは、いくらパフォーマンスとしても…司法の軽視が過ぎます。

 

「どうせダメだから手を抜こう」ではなく「どうせダメでも過程で魅せよう」と、意識が働いてほしいものです。

天は自ら助くる者を助く…見る人はしっかりと見ているのだから。

 

さて、後半は仕事話を離れ、靴好きとして見逃せぬ「KuToo」なるワードについて。

平たく言えば「職場でのヒール・パンプス着用を女性に強いるな!」という運動です。特定層に利用されがちだったMeより共感しやすいですね。

 

まず仕事中の服装として、靴にドレスコードがあることは、永田町の住人として賛成です。カジュアル過ぎる靴は足元を見る人から不興を買います。

他方で脱げやすさ、ヒールの足負担が男性用の革靴とは全く違うことも十分に考慮さるべきでしょう。ハイヒールの予測変換に外反母趾が出ることも問題の深刻さの証左では、とも。

 

男性側の意見として、カジュアルに見えないならばヒール等以外の靴の普段使いを許容するのも、選択肢になり得るのではないかと。

勿論、ヒール等を廃止せよと急進的なことは言わず、セレモニーの類ではヒール等を履くように使い分けしてはどうか、とも…靴の造り手にも拘りや信念があるものです。

 

どう転ぶかは分からない運動ですが…

仕事時は革靴を、プライベートでスニーカーを愛用する身として、この女性の靴問題、注視したいですね。

女々しい↔︎男前な

土日明けの今日は、思わぬ方面から何かと被弾する日でした。早起きで眠気が残っていた、というのは言い訳になりません。

 

至らぬ点もある反面、些か理不尽さも拭えないのが何ともスッキリしないのですが…うだうだ言うのも潔くないものです。

前者については見直し、後者については上から降る理不尽弾を躱せるよう、修行すべきなのかと。

 

つい日記に書きそうになったのが、「女々しい」という形容詞。男としてあまり言われたくはない言葉なのはさておき…

現実と向き合う女性の友人・知人らを思えば、未練がましさを表現するならば他の形容詞に置き換えた方が良いのかなと、時折思います。

 

もちろん、ゴールデンボンバーのヒット曲もあり、いちいち言葉尻を気にしてはつまらないもの。

時と場合によりけり…でしょうか。

 

さて、「女々しい」の対義語は何か?と考えれば…「男前」でしょうか。

最近は遅い夕食用に「男前豆腐店」というシリーズをよく買いますが、豪快なサイズ、男性のいかついパッケージが目立ちます。

 

この「男前」という表現も対男性なら褒め言葉ですが、対女性になると状況が変わってきます。

気にしない人もいるでしょうが、私見では「男前」と言われて気分が良くなる方をあまりお見かけしたことがありません。

 

代替というのも何ですが、男性顔負けの勢いや豪快さを表現するならば、「勝気」でしょうか。

よほどひねくれていない限り、「勝」の字に嫌悪感は抱かないだろうと。

 

言葉の奥深さ、難しさと共に、まだまだ知識や経験値が足りないと痛感する一日でした。文の繋がり、形容詞、その他諸々。

耐えかねる程辛く感じる時もありますが…ある信念が、背中を支える一本槍があるので、まだまだ投げ出すことなく、組み合っていきましょう。

矯正展ふたたび

早いもので6月に入りました。今月も宜しくお願い致します。

 

初日早々、この時期だからというのもありますが、タクシーの帰宅に。

なかなか捕まらないところで、巡回されていた個人タクシーさんに遭遇。堀川タクシーさん、ありがとうございました!

 

こういった個人タクシーさんと話せるのもまた一興です。

色々な人々と話しながら、まだまだ狭い視野をより広げていきましょう。

 

さて、今年も昨年(http://toarujimukata-s.hatenablog.jp/entry/2018/06/02/204009)に続き、全国矯正展に行ってきました。

 

フードコートでは、昨年に続き「月形まんまるトマト」を。市販品よりトマト感が強く、お勧めの逸品です。

f:id:aMikadoOnUSA:20190602003134j:image

風物詩と言うのも何ですが、これからもこのフードコートには来られるようにしたいですね。

 

今年は靴を購入する!と決めていたので、センターホールの靴コーナーを散策。本革の美しさについつい何度も脚を止めてしまいました。

今までに茶系統の革靴購入がなかったので、広報コーナーでも製靴特集が組まれていた徳島刑務所さんの革靴を購入。

 

ダークブラウンの色合い、仔牛の革のフィット感が非常に気に入りました。

良い品に出会えたのも何かの縁です。この先長く、使わせていただきます。

 

他にも松山刑務所さん、長野刑務所さんからベルトを追加購入したり、様々な製品を見て回ったり…

特に気になったのは、川越刑務所さんの金属板加工でしょうか。ペンギンなど可愛い作品も。

 

木工品他、技術の高さについつい惚れ惚れする時間を過ごせました。

来年も楽しみにして、一年頑張りましょう。

 

今年はある諸事情から、昨年以上に矯正展のことを意識して過ごしておりました。

ある日自分が被害者家族になったら、或いは逆に、加害者家族になったら…他人事とは思えず、少年院の教材資料、更生関係の資料を拝読したり。

 

罪は罪…厳粛に対面する一方で、社会に全く居場所をなくしてもならない、立ち直りを支える力はなくてはならない。

現実は空想より残酷やもしれませんが…負のサイクルは断ち切らねばならない。出来ることからしっかりと、やって行こうと思います。

 

f:id:aMikadoOnUSA:20190602043415j:image

法務省保護局さんの「黄色い羽根」のパンフレットです。よく出来ているので、是非ご覧ください。

予定は未定

久々の午前様=日を跨ぐ仕事が入りタクシー利用になりましたが、寝落ちしないように日記をつけ始めました。

 

一般道を走るも、深夜工事により当初の予定ルートが使えず、2人でちょっと驚くシーンも(笑)

されど工事する側にも都合はありますし、タクシーを拾えただけで贅沢というものです。個人タクシーの田中さん、ありがとうございました!

 

…予定は狂うことも想定すべき、と頭で理解しつつも釈然としない件もありました。

When in Rome…郷に入ればの話かもしれませんが、プライベートへの介入をどこまで容認するかの議論は、自分が上に行った時の為にも問題意識を持っておきたいですね。

 

番狂わせといえば、議員の歳費を巡る議論の中で、何やら新しい案が出たので拝見したのですが…

突貫工事といっても限度というものがあるのでは…特に司法との関係、三権分立をどう捉えるかで相当考えに違いがあるようです。ふむ…

 

仕事面に偏った話はここまでにして…

報道のバイアスに、嫌悪感を少し抱いた日でした。

 

特に川崎の件、このご時世に「容疑者の部屋にテレビとゲーム機があった」は切り出し方として最悪かと。

犯罪者予備軍とは言っていなくても、容疑者の所持物に◯◯!と特出しすれば◯◯を所持している方は不快に思います。所持していて法的社会的にアウトの品でもない限りは、配慮が必要な部分です。

 

健常者のeスポーツについては私も懐疑的な面はありますが…やれ新語流行語だ、やれ新市場だと騒いでいるのも、メディアでは。

そこで180度逆の主張とも取れるメッセージを出すことは自家撞着、理解致しかねるものです。

 

報道も、言葉を使うお仕事です。さる失言防止ナニガシではありませんが…

持ち物に限らず、親の有無、人の生き方育ち方等センシティブな部分の切り出し方には、くれぐれもお気をつけいただきたいものです。

耳を傾ける

火曜は、朝から動揺した1日でした。

お子さんを保育園に預けてから出勤する同僚が不安そうにTVを眺めていたのが印象的でした。子を持つ親からすれば看過し得ない話です…

 

一部で「死ぬなら一人で」「人に迷惑をかけるな」という意見が出ています。人身事故の度によく見る意見ですが…これに警鐘を鳴らした?人もいます。

いち個人として、一般論として「社会に疎外感を抱く方が凶行に走らない為にも、突き放す言い回しは避けるべき」には同意するのですが、いかんせん言葉が足りない結果が炎上…と思っております。

 

…本件では、命を落とされた方、そうでなくも心に見えない大きな傷を負った方が沢山いる。先に目を向けるべき方々がいる。

仮に商売柄を考慮しても、そちらに一言触れてからご持論を展開された方がよろしいのではと、ふと思いました。

 

いずれにせよ、巻き込まれた方々にお見舞い、命を落とされた方々にお悔やみ申し上げると共に、今後の対策云々をどうしていくか、個人としても考えていきたいと思います。

犯行の仔細は分かっていませんが…ある件からも、あながち遠い話でないかもしれません。くれぐれも当事者意識を忘れずに。

 

色々と考えながら散歩していたら、国立劇場の前に着いていました。

f:id:aMikadoOnUSA:20190529054502j:image

「theatre」「centre」と末尾をreにする、英国英語の表記を久々に見たので、国立劇場はこちらなのかとつい写真を撮ってしまいました。

 

英語といえば、最近名前→苗字の表記を苗字→名前にしてくれ、という議論をよく耳にします。

まだ着地点、落とし所が分からないのですが、賛成派の意見、反対派の意見を聞きながら引き続き勉強していきたいものです。時には、英語に通じた友人らにも意見を求めながら…

 

上手く行く話もあれば、そうでない話も。

…ともあれ、弛まずに取り組んで参ります。

とげを抜く

プライベートで今年の課題をひとつ越え、ひと息をつく日曜・月曜でした。

前職の関係もあり、色々解きながら出て来るワードに懐かしい気持ちになったりも…まだまだ初級編、ここからですね。

 

昼は山手線沿いに、池袋から久々に巣鴨方面へウォーキングを。

f:id:aMikadoOnUSA:20190527233329j:image

巣鴨の活気のある店員さん達につい財布の紐も緩くなりかけましたが、グッとこらえて高岩寺へ。

f:id:aMikadoOnUSA:20190527233530j:image

ご利益のある煙を肩、そして胸=心あたりに。立ち止まり考えを巡らせることは決して悪くありませんが、それだけでは解決しない。

…前へと進んで答えを出す。引き続き、真摯に課題に取り組んでいきましょう。

 

夕刻からは、美容室→整骨に。

 

美容室では最近の某失言ネタ?から相撲まで。富山県にルーツを持つ美容師さん、ご家族は富山県出身の朝乃山関の優勝に歓喜したそうです。ほっこりとして良い話ですね。

整骨では首・肩に加え、脚も軽くなるようケアしていただきました。マッチョの院長とウォーキングの話で意気投合したり。

 

おかげさまで頭もサッパリ涼しく、脚も軽い状態で月曜日を迎えられました。

心機一転です。大事な方々に恥じぬよう負けぬように、しっかり汗をかいていきましょう。

 

…とは言えども、少しばかし実家方面から耳の痛い話を聞いたり。詳しくは週末、落ち着いて考えたいものですが…

甘く判断してはいけない、身内だからこそ向き合わねばならない…口では簡単に言えますが、覚悟が要るかもしれません。

 

ともあれ、まだ月曜。

ここからが長い一週間になりそうですが…投げ出すことなく、成長に繋げましょう。

ふと思う 五輪のこと

新年号に浮かれている暇もなく東京五輪が近付いている、と感じる週末でした。

交通量をどうするか、猛暑をどうするかは簡単には答えが出ない話で、悩ましいものです。

 

ロードプライシングも、物流トラックや事業用バスは除くのは当然としても、その上げ幅が悩ましく。今話が出ている1000円くらいでしょうか。

私個人は当てはまらずとも、首都高の利用率が通常から高い方に不平不満が募るもの。「国家的行事」だという旗印で上乗せするのも、限度があります。

 

最近「貴方はズレ勤してますか?」「職場ではテレワークを導入していますか?」というアンケートもちらほら見かけます。

もちろん、これらの目的が電車内混雑の緩和、道路行政をどう進めるか等々に繋がることは、分かっていますが…たまに尋ね方にトゲがあるというか。

 

くれぐれもこの議論では、協力=善、非協力=悪と思わないでほしいですね。

世の中にはテレワークで対応出来ない業種もある、ズレ勤も労働スタイルは十人十色である…ひとつの物差しで語っては駄目だろう、と。

 

成年向け雑誌、タバコの煙等はマイナスイメージもあるので納得を得やすい部分があれど、道路や電車といった足関係は利用者分母が全く違います。

そこで「ご理解ご協力をお願いします」ではなく、「国家的行事なんだから従いなさい」的な態度ではより溝を深める、と東京都ほか関係者に考えていただきたいですね。

 

…と、考えていた矢先に猛暑対策のあるニュースを見てしまい、仕事中につい苦笑を。

彼岸島?」と突っ込んだ方も少なくないのでは。日傘使用を推進するベクトルの中とはいえ、せめて三度笠とか…

 

東京五輪のボランティアが楽しみ、と嬉々として話してくれた、大切な友人達も周りにいます。

折角の機会です。少しでも多くの方が笑えるよう、色々な意見に耳を傾けてほしいですね。

 

…終わり良ければ全て良し、と結果だけに拘ってはいけない。

私も引き続き、色々な価値観に触れながら精進して参ります。

揃える

色々と資料作り、データを揃えている中、気になることのある日でした。

 

たとえば、封筒に書類を入れる際に表面をどちらにするか、という問題。皆様はどちらでしょう?

①封筒の表面と書類の表面を合わせる

②封筒の表面と書類の裏面を合わせる

「このペーパーレスのご時世になんて愚かな!」と思うかもしれませんが、ご容赦をいただければ幸いです。

 

封筒の中身を取り出す時、皆様は封筒の表裏どちらを上にしますか?フタ=頭の部分が出っ張っている以上、裏が上になるという方は多いはず。

そのまま手を入れて取り出す時、①の場合は裏面が上になって出て来てしまう…という、ワンテンポの手間を考えると②の方が優しいのでは、と私は考えます。

 

もちろん、勤め先のルールで封筒と中身の表裏を揃える職場もあるでしょうし、見栄えを気にする方もいらっしゃいます。

このワンテンポでトラブルになることもそうそうないでしょう…あくまで、私の好みのお話です。

 

缶飲料を会議のテーブルにセッティングする際も、似たような問題があります。

①飲み口を手前にする等、飲みやすさを気にするか

②商品名を手前にする等、缶ラベルの見栄えを気にするか

こちらも「一般企業は缶飲料なんか並べない!」と厳しいお声もいただくかもしれません。

 

私の場合、今度は②です。缶の場合は飲む際に力を加えますし、飲み口が仮に反対を向いていても自然な動作で是正できるだろうと。

①の場合、会議を撮った場合に缶の向きがバラバラで見栄えが悪くなる、雑に見えるというのも理由のひとつ。

 

こちらも好みの話ですし、無理強いをする気は毛頭ありません。

ただし、大事なことは片方のルールで動いている人がいれば、普段の自分のルールと違っていてもそれに揃えることかと…ルール混在状態が露呈することが、一番みっともない。

 

特にそれで迷惑をかけた/かけられたの類ではありませんが、ある書類作りをしている際にふと気になりました。

いずれにせよ相手に揃える気配り、目配りですね…ビジネスも、プライベートも。