とある事務方の備忘録

いち事務方の「私はこう考える」ブログ

Jefferson

2月初の日記になります。今月も宜しくお願い致します。

 

永田町は施政方針演説に対する、各会派の代表質問が衆参共に終了。

 

改憲賛成派…というよりむしろ合区解消派として、大トリの岡田先生の代表質問には、つい聞き惚れてしまいました。

改憲を安直に総理に問うのではなく、今の日本の課題を多々分析し、どう尋ねるか、どう答えを引き出すか、考えに考えて作り上げた質問案と思います。

 

素晴らしい質問案も、読む人が棒読みやドモる人では、宝の持ち腐れ。

岡田先生だからこそ、ゆっくりメリハリのある格調高い代表質問になったのかな…と。

 

共通点は眼鏡と大学のみで、身長も人間の器も足りぬ身ですが…あのような知的で温和な政治人でありたいものです。

ともあれ、本当にお疲れ様でした。選挙イヤーではありますが、今晩ばかりはゆっくりお休みくださいませ。

 

少し気になったので、言及されていたアメリカ第3代大統領、ジェファーソンの石碑とやらを調べてみました。

f:id:aMikadoOnUSA:20190201230857j:image

和訳には、個々人で差異があると思いますが、「法制度は人類の進化と手を携えねばならぬ、時流に後れをとってはならぬ」と、確かに。

 

退勤後にふと考えていましたが、これは法制度だけに限らない話と思っています。

 

我々も技術の進化、グローバル化に対して目を背けずに変化しなければならない、日々働き、学び続けなければならない。

自分の本当に大事な信念を、誇りを守るべく、日々前進していきます。何度も書いていることですが…月の初め+代表質問もあり、改めて。

 

仕事も、勉強も真摯に。

今月も、宜しくお願い致します。

言い訳無用

あっという間に、1月も最終日。

長いようで短いですね…平成の世もあと3ヶ月というのも、しみじみします。

 

思い通りになることもあれば、ならないこともありました。

人間故に一喜一憂もしてしまいますが、大事なことは先に繋げられるかどうか、ですね。引き続き、しっかりなすべきことを。

 

すき家のバイトの件ではありませんが、仕事の関係では少し、SNSで失望した件がありました。

匿名性を武器に無責任な言動をしたり、間違いを指摘した方に逆上するのも如何なものかと…人間、つい自分に甘くなりがちとはいえ。

 

度々思うことは、ツイッターやインスタで全体公開で他者を批判しながら、自分の番になると「絡まれたくない」と逃げる方は、ご都合主義が過ぎるではないかと。

遁辞に「私は気軽に呟いただけなのに」という言い訳も納得しかねる話。批判をされる側からすれば気軽に全世界へ発信されては困ります、特に事実と違うネタは…

 

百歩譲って批判なさるとしても、他者に対してマイルールを押し付ける前に鍵をかける、公開範囲を絞る方が先と思います。

相手側の目線に立てない人が増えるというのも困ったものです。自分がそうならないよう反面教師にしましょう。

 

他方、プライベートでは新しいインナーシャツとフェイスタオルが到着。

流石は新品、肌触りも良く満足の行く買い物になりました。

f:id:aMikadoOnUSA:20190131233259j:image

長らく一人暮らしを支えてくれた旧シャツ、タオル達に感謝すると共に、新しいアイテムで心機一転して頑張りましょう。

 

あと15分程度で、いよいよ2月です。

 

ビジネスでは、明日がひとつの山場です。

降雪に加えて、ある件のハレーションも大きく緊張が続く一日になりそうですが、油断をすることなく気を引き締めて臨みます。

 

プライベートも、先輩のボランティアの関係にチャレンジしようかと。

ご恩を返すと共に、己が力を人の為、地域の為に活かしていく。私はボランティアだから〜と言い訳せず、有償の気概で取り組みましょう!

 

…あれこれ考えるのは楽しいものですが、大事なこと、大切な人達も見失わず。

辛い時、忙しい時にこそ人間の本性が出がちと言われますが、どんな時でも絶対に守るべき信念、己の誇りは忘れないように…

 

この先も、ずっと。

しっかり

第198回国会がスタートし、色々と歯車が回り始めた月曜・火曜でした。

終業時間の割に朝が早く、思わず欠伸が出そうになりますが、気を引き締めて。

 

一番中心なのは、やはり統計の件。

後出し風に色々と新事実が出てしまい、外面も中々よろしくない案件です。

 

もちろん影響を考えればあってはならない話、真相究明と再発防止がマストの話ですが…

私個人としては、それを急いだ結果として事務方の負担が過大になり、犠牲が出ないかを心配しています。ここ数日夜通し作業なのは、厚労省の友人の様子からしても明らかで…

 

不適切事案を擁護する気はありませんが、役人もロボットではなくて心を持った人間であり、必ず限界があるということは忘れないで欲しいものです。

与野党問わず強気に出なければならない都合も当然理解しています…が。

 

 

他に政治界隈で気になったのは、細野先生関係の話題でしょうか。

未だにモナという2文字を見ると、いい加減に許せと私は思いますが…皆様記憶力のよろしいことで(笑)

 

逆風の中の静岡5区の得票率を見るに、この方も香川2区の玉木さん同様「◯◯さんだから」で応援されているタイプではないかなと。

…ならば、宙ぶらりんで居るより期待に応え、政策形成に携われるフィールドに居るべきではないか、それが議席を預かる者の責ではないかと、ふと思いました。

 

ネット世論さておき、同じ5区で議席を争って落選した方もいるので、そう簡単に今後が決まるとは思いませんが…

折角の知識と経験を、しっかりと活かせる場に行き着くことを期待しております。

 

 

他に記事を色々読む中で一番気になったのは、不破雷蔵さんの「米国の子供の15%はネットで初めて知り合った親友がいる」というもの。

記事で是非は述べられていませんが、私見では「ネットで知り合うなんて危険だ」の意見の方が、日本では多いかもしれません。

 

もちろん、ネットの広さを考えれば一定数の要注意人物が居ると考えて然るべきで、警戒するのもごもっともです。

…しかし、その中にも純粋な、一生懸命に一日を生きる方もいます。ネット全否定は時期尚早かと。

 

生き方が違えば、価値観も変わる…何かの理由で対面が辛くても、ネットなら自己表現出来るという方も、少なからず居るはず。

そんな方の思いも尊重し、互いに納得する形でしっかり少しずつ仲良くなることが一番では…と私は思います。

 

そうこう書いていたら、字数が1000字を超えていました。

明日も早いので、ここまでに。

日曜は昼から友人と合流し、文京区を散策する1日でした。

 

東大総合研究博物館小石川分館では、様々な建築模型を見学。

f:id:aMikadoOnUSA:20190128014755j:image

f:id:aMikadoOnUSA:20190128014843j:image

見覚えのある講堂もあれば、米国のグッゲンハイム美術館なども。中々見応えがありました。

 

見学後は友人の彼女さんも交えて、軽く談笑。色々と、感謝もされたり。

出会いのひとつのキッカケになったのは私かもしれませんが、仲睦まじさを見るとやはり当人らの努力、思いやりあってではないかと。

 

2人と神保町で別れてからは自宅→整骨。

脚も色々見ていただきました。おかげさまで、痛みもだいぶ軽くなり大変有難いですね。

 

いよいよ1/28から開会、150日をまずしっかり走り抜きましょう。

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

 

山梨県知事選は、挑戦者側の長崎先生に軍配が上がったようですね。

堀内家との過去の確執+業界団体や市長県議の造反を聞き、政府寄りの私も、正直7:3で現職の後藤知事と読んでいました。

 

長崎新知事にはしっかり県民の声に応えて、山梨新時代を築いていただきたいですね。

どうあれ、戦いが終わったらノーサイド。皆々様、本当にお疲れ様でした。

養老

インフルエンサーならぬインフルエンザ罹患者の多さに驚く金曜・土曜でした。

 

かく言う自分も、金曜の夜から両脚が少し痛むので「もしや?」と疑ったり。熱が籠もるのは部屋のせいですが。

いやいや、単に脚に疲れが溜まってるだけだと思いますが、他人のふり見て何とやら。マスクなど警戒をしていきましょう。

 

他方、インフルエンザ罹患を言い訳に休む、というネタもこの時期の風物詩。

私も首が腫れたり高熱にうかされたりした経験はあるので、仮病は控えていただきたい病気でありますが…

 

「診断書を出せというのは病人の人権軽視だ!ブラックだ!」という意見もあります。全くの的外れとは思いませんが…

世の中にはそれでも責任を果たさねばならない人もいます。黙っていては、振り回された県民には納得ならない人もいます。

 

貴男に裏切られた!と感じる県民の為にもインフルエンザが遁辞、つまり仮病ではないことを願っております。

 

土曜の夜は、前職の同期で一番親しかった友人と飲みに。

主査が板についた彼は、草なぎ剛似の顔も少しシュンとしたような気も。私も細くなったと言われましたが、お互い成長したのかなと。

 

前職の同期や先輩・後輩もお元気そうで何よりです。特に先輩方は、色々と個性ある、そして何より一生懸命な方々だったなあと…酒乱はさておき。

違う道には行きましたが、やはりご恩はご恩。再びお会い出来る日にはしっかりご挨拶させていただけたら。

 

体育会系の文化も当時は辛くも今は笑い話に…こう捉えられるのがもう少し早ければ、違った未来を今迎えていたのかもしれません。

違う道に来て、また大切なものを見つけられた縁に感謝すると共に、今の自分を形作るルーツも大切にしていきたいですね。

 

友人も幸い、川を隔てた向こう側に住んでいるので、時に励ましつつ、某資格については逆に励まされつつ、切磋琢磨していきましょう。

ご足労、ありがとう。

 

今日はいよいよ、山梨県知事選投開票。

泣いても笑ってもマイク納めは過ぎ、後は審判を待つのみ。4候補、本当にお疲れ様でした。

 

さてさて、私もなすべきことをしっかりと。

色々と時間経過の早い水曜・木曜でした。

ついつい「今日、何曜日?」というフレーズも頭に浮かびます(笑)

 

仕事は、照会の事実確認をしたりなど。

 

ひとつは、北埼玉地方の出身としてあまり使いたくない言葉ですが、1都3県、所謂「東京圏」の人口の割合を調べたり。

平成30年の元日ベースで28%、日本全体の人口の1/4以上が既に「東京圏」にいるのが一極集中の現状…今後、どう打開するかが悩ましいものです。

 

他には災害関係などを。「南海トラフ」「首都直下型」が近々発生すると言われますが、本当に高確率なのか。

なぜ30年以内に高確率で発生?なのか、計算の根拠を知ることが出来ました…無用な不安を煽ると批判的な方々への反論材料は必要ですね。

 

他にも、まだシークレットな調べ物など。

そうこうしていたら、参議院では色々と動きがあったようですね。

 

「昔の友は今の仇」による骨肉の主導権争い、と無責任に言い切るのは早計かなと…当事者はそれぞれ言い分があります、そこには要配慮です。

しかし、どちらも思い切った行動を取りましたなぁ…

 

いずれにせよ、開会まであと少し。

激務に、しっかり備えていきましょう。

 

 

仕事の合間にも、色々と市井の話題も情報収集しています。

 

ティラミス商標の件は、特許庁経産省だからと言わず注視しています。今後、食品系トラブルは色々と出てくるかもしれません。

恵方巻農水省の話は、昨年の節分に恵方巻のネタを取り上げましたが、意識改革が食品ロス防止に一番大事な取り組みかと。

 

コンビニと言えばセブン・ローソン・ファミマが成人向け雑誌の取扱いをやめる、という話もありました。

大抵ATMやLoppiの近くにあり視界に困る側の一個人としては有難い話ですし、この先家族を持つ可能性を考えても賛成なのですが…

 

他方、そうした雑誌が生命線の絵師やモデル、ライター等にとっては陽の目を見る場が減り、生活が苦しくなるかもしれません。

他人が有害に感じる絵/写真/記事で儲けようとするから自業自得、という見方もあるかもしれません…が、歩んだ道が違えば見える景色も変わるでしょう。タバコ農家しかり。

 

自分の意見をはっきり持つことは大事ですが、言い切ることのリスク、他者への寛容性の欠如はそれぞれまた別な問題。

広く、様々な可能性を考えていきましょう。

 

300記事目なので、やや長めにしました。

ここまでに。

面積

実に慌ただしく、少し疲れ目の月曜・火曜でした。会議が重なり過ぎですね(泣)

 

仕事の関係もあり、統一地方選の選挙区の面積などを調べていました。

議員一人当たりの面積が1日で数回回れるレベルの所もあれば、気が滅入る位広い所も。

 

政治へのアクセス権が揺らぐというか、有権者側もなかなか候補者を見れない、候補者に会えないのではないかなと、ふと思いました。

ネット社会なら大丈夫だと言われますが、まだまだ地域間や世代間のデジタルデバイドは存在していますし、やはり一番の投票要因は本人の姿を見ることではないかと。

 

…と、エクセル上では面積や人口はただの数字の羅列ですが、広い狭いを問わず、人が多いか少ないかを問わず、住む方々とどう付き合うかの現実はまた違います。

選挙区が狭いから、人があまり居ないからといって楽になる訳はありません。地域性に応じたアプローチが必要なのは言わずもがなです。

 

単に地名を覚えるだけではなく、色々と勉強になる集計作業でした。長野や北海道はなかなか目が痛くなりましたね(笑)

…理論を重んじることは大切ですが、それだけでないことはゆめゆめ忘れないように。

 

いよいよ、開会日も近付いて来ています。

気を引き締めて、まだまだ頑張っていきましょう。

My Lovely Nephew

日曜は、朝早くから甥っ子と遊ぶことに。

 

正確には仮面ライダーの放送時間に起こされたのですが…たまにはこういった起床パターンも悪くないかもしれません。

もしかしたら自分も、毎週こうして起こされる展開もあるかもしれません。仮に女の子だと、プリキュア=30分早くなるのでしょうか(笑)

 

ゆっくりとくつろぐことが出来ましたが、夕方には上京する関係で昼頃にはお別れを。

悲しそうな甥の顔に後ろ髪を引かれましたが…またいつか会える、その時の為になすべき事をしっかり頑張りましょう。

 

夕方は、上野にてレーザー治療。

 

いつも笑気ガスを使うところ、何故か全くケアなく照射が始まったので「5回目だと使わないのかな」と思っていたら…

どうやら素のミスだったようです。前払いしたとはいえお詫びの品をいただくことになり、逆に恐縮です。

 

レーザー後には軽く散歩。綺麗なツリーが。

f:id:aMikadoOnUSA:20190121231444j:image

…色々な美しい景色を、楽しい経験を、大切な家族の記憶に残せるようでありたいですね。

 

土日の間、今年は何にチャレンジするかを色々と考えていました。

 

日々前進する友人達の影響もあり、この数年で資格や語学、バイクなど、毎年何か新しい世界に挑戦できています。

無論、今が完成形だとは全く思っていません。更に先を見て行動出来るのも、大切な方々からの影響でしょうか。

 

ひとつ思い付いたのが、前職時代に何かと言い訳をして逃げていた某資格。

これも事務方の業務に活きるというよりは趣味の領域になってしまいますが…昔の自分に打ち勝つ意味でも、是非挑戦しようかと。

 

面白いカメラも買ったので動画の撮影も頑張りたいですし、今年は英語のspeaking/writingにより力を入れたいですね…二外やその他言語も少しずつ、教養に。

やりたいことは、多々出てくるものです。ただ有言不実行はみっともないですから、適宜取捨選択を。

 

ともあれ、可愛らしい甥に尊敬される叔父さんを目指して、引き続き頑張りましょう。

プロフェッショナル

仕事関係で、上司の紹介もあり、元プロアスリートの方とお話することが出来た土曜でした。

 

大学名や球団名を言うと特定されるレベルの方なので伏せますが…やはり最前線で活躍した方の話は、聞いていて面白いものです。

大学野球プロ野球の裏話を拝聴出来ました。こうした経験がこの方の大切なバックボーンになっているのだなと。

 

私も大切な信念と日々の経験を、しっかり己の原動力にしていきましょう。

ついつい、30分以上話し込んでしまいました。貴重なお話を有難うございました、今後も何卒宜しくお願い致します。

 

夜は実家に戻る用事があり、たまたま来ていた実姉の子、つまり甥と遊んだり。

無邪気に話し掛ける甥には少しばかし癒されることも。男の子らしく、仮面ライダーについて熱く語ってくれました(笑)

 

父親の前にそもそも夫になれるか心配をしろ、という厳しいお声もあるかもしれませんが…

まずは大事な方の想いに応える、着実に自分のスキルや価値観も進化させていく、そのことに今は、専念させていただければ幸いです。

 

プライベートでは、ある人に些か出過ぎたことを聞いてしまったかもしれません。焦りは禁物。

…日々の幸せに感謝しつつ、着実に歩んでいきましょう。いずれプロとして、恩に応えられるように。

Trial

ちょっとした誤算のあった金曜でした。

 

読み違えのミスはやはり悔しいものです…次はしくじらないよう、気を付けていきましょう。

凹まない事はありませんが、ずっと凹んでいても何も変わらない。前に向かわねば。

 

しくじりが怖いものといえば、週末はセンター試験が行われます。

 

言わずもがな、あまりない長丁場の試験です。予備校のセンター模試とは緊張感も違います。

知力に加えて、体力や精神力も問われる試験になりますが、受験生の皆さんが普段通り、いや普段以上のパフォーマンスが出来るよう、願っております。

 

ニュースで「某資格試験でお手洗いに中途退出した人が再入室出来ず不合格→再入室不許可は不当だと提訴→地裁で敗訴」という変わった案件もありましたが…

ルールを決める権利は運営側にあると同時に、原告の言う生理的現象への配慮義務は、一般的に受験生側にあると私は考えています。

 

…厳しく聞こえるかもしれませんが、むしろそれらの壁を乗り越えてこその喜びというものもあります。

社会人は体調管理も仕事、その予行とプラスに捉えてもらえたらなと。重ねてとなりますが、健闘を心よりお祈り申し上げます。

 

トイレ休憩騒動に対しては、「他者に寛大さを望む前に自分が寛大になれ」というコメントもありました。そこまで言ってしまうと可哀想な気もしますが…

別な方面ですが、過去の自分に当てはまる部分を感じました。

 

やはり思いやり、自分と違った人生・価値観の方に想いを馳せることが最重要です。

思い込みは捨てて、想いを大事にしましょう。

 

何事も経験、政治は縁と人情。

予てから考えていましたが、今年のチャレンジの一環として、冬〜春は少しボランティア活動に参加しようと。

 

お助けをしたい先輩からも、是非おいでよ!と好意的なお返事をいただけました。

とはいえ、結果を出してこそです。ゆめゆめ手を抜くことなく、汗をかいていきましょう。