とある事務方の備忘録

いち事務方の「私はこう考える」ブログ

流行

先に向けた準備にあたふたした月曜でした。

昼飯が14時以降、という日も増えてきました。いや、真の繁忙期に比べたら食べられるだけ贅沢な話かもしれません。

 

そういえば、早速新語・流行語大賞が決まったようですね。

速報を流す必要があるのかとつい考えてしまいましたが、風物詩として楽しみにしている方もいるのでしょう。否定は宜しくない。

 

何が流行った、流行ってないというのは主観に左右されるものですが…永田町界隈ですら知名度の低い「ご飯論法」には首を傾げます。

政治枠もある種風物詩なのかもしれませんが、昨年の「忖度」に比べると…流行らせたい願望が強くないかなと。

※「トリプルスリー」、「神ってる」の前科を振り返れば、今更な話ですが。

 

他方で、ネット流行語の方はしっくり来る選出でした。ネットはやはり容赦なく、半数以上が悪い意味の流行語ですが…

 

先日の駒場祭でも「何もしないなら帰れ」「やらなきゃ意味ないよ」という迷言のパロディを見かけました。

笑ってしまう迷言ですが、それぞれに被害者もいる事案なので、まあ程々に…

 

流行と言えば、冬はインフルエンザの時期。

 

予防接種のおかげか、私は中2以来一度もかかっていませんが、だからこそ油断ならないものです。

考えることは皆同じ、予約云々はなかなか大変でしょうが、時間を見つけて対応しようと思います。

 

他に怖いのはノロウイルス。こちらも高3以来ですが、あの辛さは二度と味わいたくないものです。

体調管理も仕事、しっかりしていきましょう。

耳寒き日々

日曜は夕方に実家から都内に戻り、家事や整骨ほか所用を消化していました。

 

実家では、以前日記で触れたドラマ「今日から俺は!!」の話題になりました。

先日の美容室でも話題になり、日曜にテレビを見る場合は初耳学→情熱大陸とTBS勢の私も、少し気にはなる部分ですが…

 

ツッパリ漫画なので、視聴者の子どもが影響を受け、ヤンキーの喧嘩言葉を真似てしまう傾向があるそうです。

高校生以上はさておき、影響されやすい小・中学生、特に夜9時10時台まで起きている中学生へのハレーションは大きいのかな、と。

 

もう12月、何を今更な部分もありますが…

TVの影響力を考えると、今後の作品作りは色々考えないといけないのかもしれませんね。

 

ふと思い出したのが、ピアスの話題。

 

私は仕事柄ピアスはしませんが、ピアス自体はネックレスや指輪のような華やかで可愛らしい装飾品のイメージを持っています。

が、気にする人は気にするようで…無理とまで言い切るのは少し可哀想な気もしますが。

 

かく言う私も、耳以外のピアス、鼻やへそ等は違和感を抱きますが…面接している訳ではないのですから、結局は中身でしょう。

どうあれ過度な先入観、偏見を持たないように気をつけていきましょう。

 

肌身に付ける、といえば週末、参拝に行きたくも年内に行けそうにない某神社から、お守りを郵送対応していただきました。

ルートは調べたので、来年は必ずお参りに行きたいものです。

 

基本お守りは仕事鞄に入れていますが、サイズの小ささ等から、スマホケースに仕込むことにしました。

この冬に幾ばくか、ご利益があれば。

 

窓やドアからも肌寒い外気を感じる日々になりました…皆々様、風邪をひかれませんよう。

高速移動

久しぶりのバイク日和なので、午後からの浦和勉強会、実家の所用といずれもバイク移動。

 

さいたま市脱出戦は30分〜45分の大渋滞。

以前書いた通り、路側帯はもちろん、2車線の真ん中をすいすい通るアレはやらないのが私のプライドです。

 

走行より渋滞で体力・精神力が削られたので、途中から高速道路=東北自動車道を使用。

 

久しぶりの高速走行は、信号も遅い車もなく、すんなり北上出来るのは非常に有難い…ですがやはり二輪。

風が強過ぎて、爽快感よりスリルが勝ります。タンデム走行は、夏限定かな…

 

浦和勉強会は、講師が関心のある某政策課題のプロなので、質疑応答タイムでお尋ねも。

昔ならば「大きくて私の手には負えません」とジョークで切り返した話題ですが、9月10月を見ると風向きが厳しい状況になってきました。はてさて。

 

講師…というより政治家全般と話していると、未来志向な省庁とそうでない省がどこかは、皆大体共通認識なんだなあ、と。

その辺りはついついクスッとしてしまいます。いや、後者はしっかりしていただかないと困るのですがね、特に最近の…

 

他、参加している先輩方(年令的にも、勉強会の回数的にも)とお話をさせていただけるのが非常に有難い経験です。

ある問題についても共通認識というか、先輩方もそう思っていたと知り安心です…治るか否かはさておき、悪い方向に行かぬよう、事務方として出来る部分は。

 

最後に、12月も宜しくお願い申し上げます。

赤坂3丁目ミニマラソン

11月の最終日は文字通り、身体的に体力を使う1日でした。

 

革靴で永田町を歩いたり走ったりした結果、足を2回つってしまいました。

知り合いの議員秘書さんに「東京マラソンでも出るのかい?」と言われたり。赤坂5丁目ミニマラソンなら出たいですね(笑)

※赤坂5丁目ミニマラソン=TBSの特番「オールスター感謝祭」のマラソン企画

 

帰宅後には湯治→ゆっくりしていたのですが、こむら返りに襲われて5分程悶絶。

通常は筋を伸ばしてあげると痛みが引くのですが、今日は伸ばしても弛めてもダメで、終いにはめまいに襲われました。

 

精神的な緊張感に加えて、急激に身体に負荷をかけ過ぎたのかもしれません。

この土日は息抜きして、両手足をリフレッシュしたいですね。

 

11月を振り返ると、目に見えて成長が感じられた件がいくつかあり、達成感ある1ヶ月だったと思います。

勿論、今の私自身をMAXとは思っていません…引き続き、アンテナを高く張り、常に勉強していきましょう。先手必勝。

 

懐かしい友人や、前の職場の先輩・上司に会うことも出来ました。

歩んで来た道を懐かしむだけではダメですが、やはり自分を形作る大事な要素です。これからも昔の思い出は大事にしたいですね。

 

明日から12月、「平成最後の◯◯」を全く意識しない…と言ったら嘘になります。

それでも、独り善がりであってはいけません。年相応の落ち着きをベースに、弛まぬ自己研鑽を。

 

明日も色々動くので、ここまでに。

いい肉の日

日付話が好きな私なら必ずネタにするだろう、と思った方もいるかもしれませんが、11/29は「いい肉の日」になります。

 

ここ数週間、おさかな(漁業法)とにらめっこしていた反動もあり、久しぶりに肉を食べたくなりました。

友人の投稿が美味しそうなステーキだったこともあり、私もそうしようか悩んだのですが、卵が余っていたのですき焼きに決定。

 

気分転換、帰りがけに近所のスーパーで割引の国産牛を購入。産地は熊本県でした。

アメリカ人が日本で牛肉を食べて「俺は今までゴムを食べていたんだろうか…」と感動する?ブラックジョークもありますが、やはり牛肉はわが国が世界一ですね。

 

そういえば以前に、熊本出身の方に地元の事情を聞いたら、

「震災もあったし、日々の幸せひとつひとつを喜ぶことができる県民性でね!橋が直ったよ、駅が直ったよ、と皆おおらかでね!」

と、ニコニコして語ってくれたことを思い出しました。

 

現状に甘んじてはいけませんが、日々の幸福に感謝することを忘れてもいけません。

慌てず急がず、ひとつひとつ謙虚に丁寧に積み上げていきましょう。

 

明日が、いよいよ11月最終日。

会期が延びずに済むのか否かは、我々事務方からすればかなり気にかかる問題ですが…

 

まずは、現会期末の12月10日までしっかりやり遂げるべきものをやり遂げる。ここから案件が濫立しますし、気を緩めることなく。

明日も、来週も忙しくなりますが、匙を投げ出すことなく向き合っていきましょう。

 

忙しい、と大事な手紙もあまり筆が進んでいなかったら早1ヶ月なので、そちらもしっかり。

元気で居てくれたら、何より嬉しいですね。

広報運動家

メールアプリに通知が出ているので開いたら、やはり通信量のお知らせでした。

ガッカリ感はさておき、最近使い過ぎることが増えてきました。反省事項です。

 

通信量については「ギガが減る」なる若者言葉もあり、また某会社も「ギガ泥棒」というCMキャラクターを使っていますが、接頭辞の使用に慣れ親しんだ世代にはやはり違和感があります。

技術が進めば「テラが減る」なる表現もいつか出現するのかな、と…お寺の取り潰しのようで少し滑稽というか、罰当たりというか。

 

テレビゲームで遊んだ世代の方なら、FF7のバハムートが進化すると技もメガフレア→ギガフレア→テラフレアと変化したのを覚えている方もいるかもしれません。

次作のFF8にはテラブレイクという敵の技がありましたが、連打の数は12ではなく16。不思議に思い調べたらテラは接頭辞ではなく、地球を表すterraだと知り納得。

 

話を通信量に戻しますが…通信量増加とは逆に減っていくのが電話回数。

 

1ヶ月の電話回数を振り返りましたが、着信は私用の出欠確認などが2回、発信も本人認証や予約、予約変更が数回。

深夜にトラブルが発生する前職のクセで、緊急入電用に深夜はマナーモード解除、音量MAXにしていますが、電話もメールも0件です。

 

電話で話さないだけで、他人と話すこと自体は好きな性分です。

違う業界の方、違う価値観をお持ちの方と話すのは色々と勉強になるものです。

 

時に、マウントをとかく取りに来る人も居ますが、それを含めて楽しむものです。

唯一辛いのは、同じ話を再三聞かされることでしょうか。私も上手く方向修正に誘導するのですが、また逆戻りという方も(笑)

 

そういえば先日、都庁の友人から勧められた性格診断をやってみましたが…

f:id:aMikadoOnUSA:20181129010204j:image

広報運動家という称号をいただきました。計画立てるより探索する、内向きより外向きというのはあながち間違いではありません。

他方で事務方として、現実より直感だというのは行動力ある反面、事実誤認=思い込みにハマりやすい弱点。

 

最近も、ある取らぬ狸の…という勘違い気味なエピソードがありました。

100%は無理であっても、なるべく客観的に物を見ることは忘れずに。

衆参予算委が忙しい月曜でした。

途中に海画像が流れる=紛糾することもありましたが、九州場所も終わっていることもあり、放送枠に収まって何よりです。

 

漢字検定の勉強をした身として、月曜一番気になった話は「碍」の常用漢字入りが先送り、というニュースでしょうか。

常用漢字入りすれば法律や公用文で「障碍」という表記がオフィシャルになるのですが、一字のみ追加という前例はないんだとか。

 

私自身は健常者ですが、知人に鬱を患った人がいる故に、いち個人としては「障害者」表記の「害」の字のマイナスなニュアンスを嫌う側の人間です。

故に文書を書くときは、例の雇用水増し問題等でも「障がい者」と平仮名交じりにするクセがあります。ワードに間違ってます、とよく赤い波線を引かれますが…

 

ただ、障がい者の方にも「平仮名交じりの方が気持ち悪い」「害を避けてますと気遣いしてる感がイヤ」という意見があることも存じ上げています。

この辺りは価値観の違いでしょうが、不快感がより少ない表記を使っていきたいものです。

 

似たような問題で「子ども」という表記も使用しています。独り身ですが、こちらも「供」の字が子=親に付いてくるもの的なニュアンスを持ってしまうが故にです。

こちらも、文科省が差別表記でないと公式判断した事情は知っていますが、ついつい平仮名癖になってしまったというか。

 

所詮言葉遊び、気にするなんてみみっちいな、とお感じになるかもしれません。

されど、言葉と向き合う仕事をしているとついつい目敏くなってしまうことは、ご容赦いただけたら幸いです。

 

…少し話がズレますが幼少期、ある工場の「鉄鋼」の文字が「矢」になっていると指摘したら

「金を失う、という並びを嫌うから」

と教えられたエピソードをふと思い出したり。漢字に込める思いは、人それぞれというもの。

 

とかく、話し言葉を軽視する訳ではありませんが…話し言葉の数倍以上、書き言葉には意味が宿るもの。今後も気をつけていきましょう。

お守り

土曜日は歯医者→所用の後、前職の上司と2年ぶり?の飲みに。

 

今思い返すと多々「チビ」「ハゲ」と言い合う正直外見の良くない関係でしたが、内心では信頼し合っていた日々だったな、と。

顔はお変わりなくダライ・ラマ師にそっくり。御年59になられた恩師は、最近日本酒に凝っているようです。

 

色々、元職場の方々の近況も。永田町にいる故良くわかるのですが…人事による力関係の変化はなかなかお辛い話です。

他方で相変わらずの人も。無人の家でも、車をぶつけたら逃げちゃダメでしょ…(呆)

 

「送別会の日に渡し忘れたんだよ!すまん!」と、2年越しでお守りをいただきました。

f:id:aMikadoOnUSA:20181125232449j:image

電車を乗り継いで明治神宮までお守りを買いに行ったという話は、やはり目に来るものがあります。

恩師にも良い報告が出来るよう、引き続き精進していきます。ありがとうございます。

 

日曜は、少し都内を歩いた後に家事を。

 

一人暮らしを始めた頃から使っていた、ティファール電気ケトルがとうとうご臨終。

3年間、殆どが黒烏龍茶かコーヒーの為の使用でしたが、長らく一緒に歩んできたのでやはり寂しいものです。

 

大量消費の社会ですし、生き物と同じくモノにも寿命があるものです。

されど、モノを大事にしないと他者も大事に出来ない…とは口を酸っぱくして教えられましたし、私もそう思う次第です。

 

今は電気ケトルなので洗って◯◯にリサイクルしようとか考えていられますが、これが洗濯機とかだったら…

どれだけ長くなるかは分かりませんが、独身の間は頑張っていただきたいものです。

 

さて、もうすぐ月曜日。

予算委もあり、緊張感を持って行きましょう。

ほやって

昨日の日記通り、スイーツを購入。

 

f:id:aMikadoOnUSA:20181124145741j:image

 

肝心の会社名を間違っていました。ドンレミーでした、皆様ご贔屓ください。

間違えたお詫びも兼ねて、プリンやクレープを少し多めに購入。早朝出勤の時に、手軽に食べられるメニューになりそうです。

 

祝日は駒場キャンパス、駒場祭に。

 

f:id:aMikadoOnUSA:20181124153849j:image

 

第二外国語の後輩にあたるクラスの模擬店は、ふなっしー風の着ぐるみやvtuberまで、相当な力の入れ様でした。

福井県の学生が中心の団体「ほやって福井」のソースカツも。若者からも、幸福県福井の魅力を全国に発信していただけたら嬉しいです。

※ほやって=福井弁で「そうだね」

 

裏口から渋谷方面に歩き、美容室に行くために北上。

少しばかし覚悟していましたが、毎月の床屋政談相手の美容師さんから「ところで、オリンピックの大臣…」と話題が。

 

USBとか、パソコン/スマホとか、あの御方は想定していた展開を上回るキャラクターでしたからね…

立場上フォローしましたが、一番納得されたのが「あだ名が柏の出川哲朗」というのも皮肉というか、何というか。

 

スポーツや国際情勢など、話題が尽きなかった辺り、この1ヶ月は濃かったのだろうと。

次の1ヶ月も、まだまだ大きなニュースがありそうです。めげることあれど、引き続き頑張りましょう。

 

…ついつい「頑張ろう」「精進します」と私は末尾に書いてしまうのですが、自己啓発の匂いが過ぎる、ポエムな文体は嫌われるものです。

行動が伴うように、気を付けていきます。

Sweets

BAKEという森永製菓のお菓子がマイブームとなる水曜・木曜でした。

これが中々ブラックコーヒーにマッチします。軽く食べる分には程良いかな、と。

 

以前嵐の大野君がCMをしていた印象が強く、割と最近のお菓子かと思っていたら、15年目という文字を発見しました。

お恥ずかしや…チョコフレークの分も長生き?していただきたいものです。

 

お菓子といえば、先日カフェで食事をしている際に、外国の方が

「ここのケーキはゼラチンを使ってますか?」

と尋ねていたことをふと思い出しました。

 

店員さんが戸惑いつつ「ショートニングを使ってないチーズケーキなら入ってない」と答えるのを横目に、ゼラチンって何のアレルギーなんだろうとつい検索。

正解はアレルギーではなくハラールの関係、豚皮を避けていたようです。ゼラチンと言われて豚とは、私も思い浮かばず。

 

アレルギー体質、宗教的禁忌の類がない私ならこう後出しで気付いてもOKですが、該当する方にとっては一大事。

国内での飲食の提供、あるいは国外へ輸出する場合には、色々考えないといけないと実感したエピソードでした。

 

話はお菓子に戻りますが、最近なかなか食べていないお菓子がプリン。

卵も牛乳も好きなのですが、記憶する限りでは1年近く食べていない気がします。

 

小学校の頃、同級生のお父さん?が確かドンレミーというプリン屋だったのを覚えていたのですが、どうやら洋菓子の業界ではかなり有名な企業のようで。

もう20年も近く前ですが、身長が高く元気な子でした。ほんの小さなご縁ですが、少し贔屓にしたいものです。

 

こう横展開、連想ゲーム的に思考を広げるのが好きであり、私の文章のひとつのクセなのですが、見る人が見ればやはり「無理矢理感ある」「非論理的だ」となるようです。

私の日記は私のテリトリーですが、資料や原稿となると広く浅く、は通じません。スイーツと違い、クセや甘さが出ないように意識していきます。

 

そうこう書いていたら、三連休初日も数時間が経ってしまいました。

貴重な時間を一分一秒も無駄にしないように、今後も取り組んでいきましょう。